みなさん

自分の病状の説明って、うまくできます?🙄

 

 

 

私、どうやら

ド下手らしくて🤣

 

 

 

こないだも、天気悪い日に

なんだか頭が痛かったんですけど

 

 

私「あーなんか頭痛い」

 

夫・太郎「どう痛いの?」

 

私「どうって言われても。なんかドーンって感じ」

 

夫・太郎「ぜんっぜん わかんねーよ」

 

 

で、チーン🔔

 

 

 

 

劇症型心筋炎の始まりの時も

 

 

発熱・倦怠感・筋肉痛・胃の辺りの痛み

さらりというと、初期の自覚症状はこんな感じだし

普通の風邪とあんまり変わりないわけですよ。

 

 

 

今なら違いはわかるけど。

 

「倦怠感の出どころが、もっと身体の奥

 

「悪化スピードがやたら急激

 

「胃じゃなくて、みぞおちのもっと上の方が重たい

 

頭も足も持ち上げられないぐらいの怠さ

 

 

 

 

なんですけど

なんとも言えない「質」の違いなので

表現力の極めて乏しい私の病状説明では

その「質」の違いなどといったことは

1ミリも1ミクロンも伝わらず

 

 

クリニックの先生の診断は

「胃腸風邪・・急性胃腸炎ですね。

 漢方薬出しときます」

となった。

 

 

 

そのおかげで危うく私は○ぬとこだった。

 

 

 

「そのクリニックの先生を責めちゃいけないよ。

 普通の街のお医者さんで、見破れる人はまずいないから」👨‍⚕️

と、主治医は言った。

 

 

 

ちょうど、私と同じ頃、

 

俳優の志尊淳さんが「急性心筋炎」で入院されていた。

 

私が判定された「劇症型心筋炎」とゆーのは

 

その中でも「血行動態の破綻を急激に来たし

 

致死的経過をとる急性心筋炎」と定義されるようだが

 

初期症状としてはおんなじで

 

志尊淳さんの記事でも「さいしょ風邪かと思っていたら・・」と

 

書かれていた。

 

 

 

 

そう。

 

それは、風邪のフリしてやってくる。

 

そして、こっちが

 

ボーーーーっとしてると心臓が止まる。

 

 

 

十中八九、ほとんどの方が最初に訪れるであろう

 

街のクリニックでは発見できない。

 

 

 

じゃ、どーすりゃいいのよ?って思う。

 

見破るのが難しいのはわかるけど見破ってよ、、

 

と思うのが患者ニーズというもの・・・💧

 

 

 

私も最初の頃は

 

なんで私がこんな目に・・・とも思ってたし

 

行った先のクリニックを恨んでいた。

 

 

 

でも・・・最近、少し心を入れ替えたのは

 

患者側の「説明スキル」っちゅーのも

 

磨く必要があるんでしょうね・・・・

 

ドクターだって人間なんだし

 

目の前に座っている人の身体の中が透けて見えるわけじゃない。

 

 

 

 

「診察」の場面では

 

お医者様は「疑う能力」を持ってて欲しいけど

 

患者には「症状を説明する能力」が問われるんだろうなぁ🙄

 

 

 

 

けっこう私、下手なんだよな

夫とか家族に「どこが痛いの」と聞かれて

一生懸命答えても「全然わかんねーよ」とか言われるの

日常茶飯事だし

 

 

 

 

あんまり他の人の、症状説明の実況とか聞きませんもんね

 

上手い人の、聞いてみたい。

 

あと、ドクターから「こう言ってくれればいのに」も聞いてみたい。

 

そしたら『病状説明の5つのポイント!』として動画にしよう

 

 

 

 

ということでみなさんも・・。

身体に違和感感じたら

まずはとにかく相手にわかるように

全力で説明がんばりましょうね

 

 

 

 

今なら公式LINE登録

塩分6gの減塩・無添加な食生活を手に入れて

元気になってスリムにもなってしまう

良いことだらけの適塩生活の教科書をプレゼントしています

 

 

ぜひ受け取ってください💛

 

 

✔️減塩しなきゃいけなくなった

✔️減塩しないとだけど何をしたらいいかわからない

✔️がんばってるけど減塩の味気なさに飽き飽き

✔️減塩調味料買っただけで終わってる

 

 

そんなあなたは今すぐ登録✌️

 

ご登録は下のバナーをタップしてね

 

 

今日も減塩がんばるみなさまを応援しています♡

 

 

 

 

👑昨日までの記事はこちら👑

3ジャンルで人気記事1〜3位独占🎖️

 

 

 

読んだよ、のしるしにポチッと☟していただけると嬉しいです! 

にほんブログ村 料理ブログ 減塩食へにほんブログ村 病気ブログ 高血圧症へにほんブログ村 健康ブログへ