ここ数日お届けしております☟

 

 

めちゃくちゃ元気だったのに

ある日突然心臓止まって○にかけた実体験を

振り返ってみようシリーズ✌️

 

 

わたくしが襲われたのは劇症型心筋炎という

レア病ではあるのですが

劇症じゃなくても心筋炎じゃなくても

突然、生死に直面することは

誰にでも起こり得ることなので

ご参考になれば幸いです🤗

 

 

さて今日は・・・

寝たきり体験レポートをお届けします。

 

 

結論から申し上げますと☟

”体幹と筋肉、鍛えましょう。”

 

です。

 

 

 

私が微動だにできない

1ミリも1ミクロンも動けない

完全寝たきりでいたのは

わずか8日間なのだけど

「嘘だろっ?」と思うぐらい

本当に動けなくなるので

どうぞご覚悟を・・・・🙏

 

 

 

 

 

なので、よく

お年寄りが一度骨折して寝たきりの時間が長くなると

2度と動けなくなる・・・とかあるじゃないですか。

あれ、ほんとそうだと思います。

 

 

 

私は、倒れる直前まで

筋トレにハマってて

 

朝は粉末プロテインをがぶ飲みし

毎日1時間の自主トレ、腹筋100回

 

週2でパーソナルジムに通い

25キロのバーベルを持ち上げ

腹筋が6個に割れつつあって

「何目指してます?」状態だったのだけど

 

 

 

 

 

 

それでもあっけなく人の介助なしには

寝返りもできなくなりましたから。

 

 

 

ご参考までにできなくなって

びっくりしたこと一覧☟

 

 

1️⃣瞼を開ける体力がない(眼筋❌)

2️⃣歯ブラシを握れない(握力❌)

3️⃣足を10センチですら横にずらせない(足筋❌)

 

 

 

何も意識しなくても

ふっつーーに動けることが

どれだけありがたいことか

まじで思いました・・・。

 

 

 

それでも

2日ぐらいかけて手伝ってもらって

なんとか自分で座れるようになったのだけど

それは私が今まで筋トレをちゃんとやってたからで

寝たきりが長引くほど回復遅れるからね・・

 

 

 

あと多少動けるようになってからの話なのだけど

地味に困ったのがオムツ🩲。

 

 

看護師さんがやってはくれるのだが

意識がはっきりしてくると

やっぱ恥ずかしいなって思うから

自分でやろうとするんだけど・・・

お尻があがんねー😅

 

 

あ、ちなみにオムツは

組み立てるタイプと

パンツタイプと選べたのだけど

組み立てはまず体力的に無理なので

パンツ一択ですよ。

(どーでもいい話・・・・🤣)

 

 

 

ということで。

寝たきり・・という状態まで

いくような事態になっていたら

それどころでもないのだけど

早く自分で動けるようにならないと

色々と、はずかしめを受けることにもなります。

 

 

 

自分の意思で自分の体を動かせる。

 

 

人間にとって本当に幸せなことです。

その幸せをずっと手にしていられるよう

日頃からきちんと体を動かして

筋力をつけておく。

 

 

これだいじです。

わかっちゃいるけど、何にもしてない方

やばい・・と思った方は

明日からぜひやって🙏

 

 

 

 

 

 

今なら公式LINE登録

塩分6gの減塩・無添加な食生活を手に入れて

元気になってスリムにもなってしまう

良いことだらけの適塩生活の教科書をプレゼントしています

 

 

ぜひ受け取ってください💛

 

 

✔️減塩しなきゃいけなくなった

✔️減塩しないとだけど何をしたらいいかわからない

✔️がんばってるけど減塩の味気なさに飽き飽き

✔️減塩調味料買っただけで終わってる

 

 

そんなあなたは今すぐ登録✌️

 

ご登録は下のバナーをタップしてね

 

 

今日も減塩がんばるみなさまを応援しています♡

 

 

 

👑昨日の記事はこちら👑

4ジャンルで人気記事1位独占🎖️

 

 

 

 

 

読んだよ、のしるしにポチッと☟していただけると嬉しいです! 

にほんブログ村 料理ブログ 減塩食へにほんブログ村 病気ブログ 高血圧症へにほんブログ村 健康ブログへ