こんにちは!

アラフィフ×会社員×障害児(小2)育児中の

なお です。

染色体異常による障害を持つ男の子を育てています。

 

 

 

ブログを訪問してくださり、

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

昨日、学校からもらった課題を

時間割に沿って進めることになったと

お伝えしましたが

 

実際どんな風にしているかを書いてみますね。

 

 


1時間目は朝の会。

 


その日の予定を確認して日課帳を書きます。

 

日課帳は学校でも毎日書いていました。

 

 





 

すぐに終わってしまったので、

その後は、離任された先生への

お手紙を書きました。

 

 





 

2時間目は国語。

 

プリントが出ているのですが、

なんと初日に全部終えてしまったため、音読のみ。

 

 

あっという間に終わりました(笑)

 

 

仕事があるので、しばらく放置。

1人で遊んでいました。

 



 

3時間目は算数。

 

プリントは1日2枚ずつとなっていますが、

こちらも前倒しに進めています。

 


気分が乗ってるときに済ませた方がよいので、

好きにさせています。

 

 


1年生で習った足し算と引き算。

 

1年生のときには、絵で表した問題でしたが、

いきなり式だけに。

 



そうするとわからなくなってしまったようで、

家にあるくもんの玉そろばんを使って

計算しました。


 

 


 

 

4時間目は音楽。

 

 

音階を覚えようという課題で、

家にある電子ピアノを使い、

音に合わせて「ドレミファソラシド」を

言ってみました。








 

その後は、電子ピアノに収録されている

曲に合わせて、いかにも自分が弾いてる風に

ノリノリで楽しんでいました爆  笑

 


 

 

ここでお昼ご飯。

 


 

5時間目は体育。

 

 

ラジオ体操をすることになっていたので、

タブレットでNHKの動画配信を見て

一緒に体操。

 

朝もやっているので本日2回目!

 


 

その後は体力テストの種目の練習。

 


プリントを見ながら、

前屈とジャンプを2~3回やってみました。

 


 

最後に日課帳にお昼の献立と

ひとこと日記を書いて、本日の授業は終了!

 


 

これが終わると、

息子は好きな動画を見ていいことになっています。



その楽しみを目標に、

せっせと勉強してくれている気がします。

 

 

お楽しみタイムに見ているのは

Eテレの「ストレッチマ・ゴールド」と

で~きた

 

 

どちらもソーシャルスキルを学べる番組なので

気に入って見てくれているのはありがたいです。

 

 


 

ざっと1日の流れを書いてみると、

「仕事してんの?」と

ツッコミが入りそうですがアセアセ

 

 

ところどころ放置しているので、

意外に今日は仕事できました!

 

 


私もまだ試行錯誤しながらなのですが、

ちゃんと見てあげるときと、

1人にさせておくときと

メリハリをつけた方がよさそうです。

 


 

これまでの休校期間は、

何をさせたらいいのかと悩んでいたので、

やることが決まっていると、気持ち的には楽。

 

 

 

算数と国語のプリントは

もう少しいっぱい出してくれても

よかったんだけどなぁ。。。

 


 

明日も新たな科目があるので、

どうなることやら。

いかに気分を乗せるかが大事ですね。




学校と同じように挨拶したり、

日直は誰ですか?とか

先生役になり切った方が

息子も乗ってくれます。


 


仕事しながら勉強見なきゃいけないプンプンって

イライラするよりも、

こうなったら楽しんだもんがち!ですね。



 

楽しみを見出しながら、

仕事と先生役を両立させていきたいですニコニコ

 

 

 

 

なお

 

 

 

 

 
 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いしますニコニコ

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

 

 

 

 

ルンルンはじめましての方へルンルン

 

なおってどんな人?

 

簡単な自己紹介はこちら

 

さらに知りたくなった人は私のストーリー