こんにちは!

アラフィフ×会社員×障害児(小2)育児中の

なお です。

染色体異常による障害を持つ男の子を育てています。

 

 

 

ブログを訪問してくださり、

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

息子はつい最近まで

時計の見方がわかりませんでした。

 

今もまだちょっと怪しいですが…

 



 

保育園の年中の後半から

時計を意識した活動を入れてくれていたのですが、

あまり興味がなかったようです。

 

 



学校に入ってからは、

長い針が6のところにきたら、

1時間目が終わるとか

そういう見方はできるようになりました。

 


 

でも、私の願いとしては、2年生のうちに、



時計を見て、

何時何分と読めるようになってほしい。

 

 

 

臨時休校に入って、

いろんなドリルを買ってきた中に、

時計の問題もありましたが、

息子には難しすぎました。

(小1向けのドリルでした)

 


 

そこで、就学前の子ども向けで

時計の読み方を練習できる

プリントがないか探してみたのです。

 

 

そうしたら、良さそうなのを見つけました。

 

以前にもご紹介したこちらのサイトで見つけました。

 

 



12枚で1セット。

 


 









 

最初は薄く数字が入っていて、

なぞればいいようになっています。

 






 

短い針と長い針で

それぞれどこの数字を見ればよいかも

わかりやすく示してあります。

 

 

 

時間や分を少しずつ変えているだけの

問題が延々と続くプリント。

 

 

 

ここまで細かくやらなくてもって思ったんですが、

本人は意外に楽しそうに取り組んでいる!

 


 

さすがにこれだけ丁寧に段階を踏んでいくと、

わかりやすいのでしょうね。


どんどん答えを書いていっていました。


 

 

 

終わった直後に、家の時計で

何時何分かを言わせてみたら、

2分くらいずれてたけど、ほぼ正解!

 

 

 

しばらく経つと忘れていたので、

同じサイトで見つけた別の練習問題でおさらい。





 

 

 

これを時々続けていったら、

時計の読み方が定着するのではと

期待しています。

 

 

 

ちょっと簡単すぎるかなと思えるレベルから

一歩ずつ徹底的に練習あるのみ。

 


 

時計に限らず、

どんなことにも通じる道ですね。

 

 

 

 

なお

 

 

 

 

 
 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いしますニコニコ

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

 

 

 

 

ルンルンはじめましての方へルンルン

 

なおってどんな人?

 

簡単な自己紹介はこちら

 

さらに知りたくなった人は私のストーリー