こんにちは!

アラフィフ×会社員×障害児(小2)育児中

なお です。

染色体異常による障害を持つ男の子を育てています。

 

 

 

ブログを訪問してくださり、

ありがとうございますラブラブ

 

 


 

先日、息子が、動画を見るときに

こだわっていることについて書きました。


 

このことで、今日はついに

爆発してしまったんです。

 


 

字幕対応している動画は

見尽くしてしまっていて、

まだ見ていない動画に

字幕をつけたいと言い張る息子。

 

 


いろいろ説明して

わかってもらおうとしたけどダメ。

 

 


泣き始めて、

それが徐々にエスカレートしてきて、

泣き叫ぶ、泣きわめくになってきました。

 






 

こうなってくると、

もう何を言ってもだめだと

過去の経験からわかっていたので、

その場を離れました。

 

 


当然、さらに泣きわめく声は

大きくなりましたが、

私がそばにいて声をかけたからといって

落ち着くわけでもないのです。

 

 

 

以前、かんしゃくを起こしたときの対処法を

支援員をされていた方から

教わったことがあります。

 


 

それは、無反応です。

 


 

子どもと目を合わせない

言葉もかけない

子どもに対して反応しない

 

 


だけど、無視とは違います。

 

 

ちゃんと子どもの様子は観察します。

 

 


子どもが落ち着いてきたら、

スキンシップをしながら、

 

悲しかったんだね

 

と共感のことばをかけます。

 

 

 

かんしゃくを起こしたときの子どもに

言葉をかけたり、アクションを起こすのは、

火に油をそそぐようなものなのです。

 

 


確かに、一生懸命なだめようと

言葉をかけると、それに対して

さらに激しく泣いていた気がします。

 


 

本人には、コントロールできなくなっているので、

止めてあげないと、本人もつらいのです。

 

 

火が消えるまで、じっと耐えて

待つのが一番なのです。


 

 

今回は自宅だったし、

夫がいたので、夫が出て行ったら、

そこで気持ちが切り替えられたようです。

 


 

息子のかんしゃくで一番悩んでいたときは、

駅など公共の場で起こすことが多く、

無反応をするにも人目が気になり

本当につらかったです。



 



 

わが家の場合は

他の方法ではどうにもならず、

無反応で対処してきました。

 


 

本当は事前に防げると一番いいですよね。

 

 

きっと、かんしゃくを起こしやすいパターンが

あるはずなんです。

 

 


今回であれば、夜中にスマホの地震警報で

起こされた上に、早起きもして寝不足。

 

お昼前で空腹

 

とすでに機嫌が悪くなりかけているところに

 

字幕つきの動画が見れない

 

と悪条件が重なり、スイッチが入りました。

 

 

 

機嫌が悪いなと思ったら、

早めにご飯の支度をするなど

事前に対処しておけば、

ここまで爆発はしなかったなと反省。

 

 

 

自粛生活が長引いて、

思うようにならないこといっぱいあるし、

かんしゃく起こしてしまうのもよくわかる。

 

 

本人も家族もつらいかんしゃく。

 

 

つらくて苦しい思いをしないためにも、

日頃の観察と早めの対処を心がけたいです。

 

 

 

 

なお

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いしますニコニコ

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

 

 

 

 

ルンルンはじめましての方へルンルン

 

なおってどんな人?

 

簡単な自己紹介はこちら

 

さらに知りたくなった人は私のストーリー