毎日 Instagram で きもの文様 発信中の 大分 きもの 千文家 & 息子大好き 「けいすけ」こと山下啓介です。

初めましての方、「けいすけ」はこんな人です。
ここをタップ↓↓↓
けいすけの自己紹介
今年の7月は、例年とは全く違う過ごし方をしています…僕にとっての7月は特別な月。そう1ヶ月間『祭り馬鹿に染まる月』
白琥&叶真も生まれてから、西新町天満社の祭りは、神輿を担ぐ、花棒に座るって←一歳に満たない赤ちゃんをこんな感じてするのは、祭り馬鹿の親父と担ぎ手の皆さんや役員の協力がないと危険ですから…😅
絶対に真似しないで下さいねー(笑)

毎年、手帳を新調すると、まず最初に記入する月ですし、大分市内の祭りに合わせて休みを取るか、どうしても仕事をしないといけないなら…必ず大分に日帰り出来るエリアでしか受けません。
だって、子供達のチキリンの練習もスタートしますから(笑)
スケジュールは白紙…祭りの日程は、悔しいからぜーんぶ出張にしちゃいました。大分にいると神社に参拝しにいくしウズウズしちゃいますからね…けど、やっぱり地元西新町天満社の祭りの期間だけは休みにしてます😝
なので、7月の休みは家族との充電タイム🔋🔌
先日も、白琥が幼稚園に行ったので叶真の独占タイム‼️雨降ってたから、実家へ。
最近の叶真は『すべり台』にハマっているらしく…けど、おいおい、面白い滑り方🤣 遊び疲れたらお昼寝タイム😴に突入したんで、妻と一緒に買い物へ。『叶真は寝かしちょっていいけん、ご飯でも食べてきよ〜』って言葉に甘えて…
何処に行く?って聞かれたんで、中学生時代の同級生が営む『たまりばキッチン』へ。妻と2人でゆっくりご飯食べるのって1年ちょっとぶり‼️『なんか、久しぶり😊🎶』って妻も喜んでもらえたし、ゆっくり話をしながら、美味しいねーってご機嫌になってました。
次回は、夜に子供たちと一緒に来てみたいねーって雰囲気も料理にも満足してくれたみたい👍

https://ameblo.jp/bonbonkeitan/entry-12582005442.html

同級生からは、おっ‼️久しぶり。『祭りがないけん、そうとう悲しんじょると思って、心配しちょったんよ』って笑いながら🤣 来年は開店祝いに神輿突っ込んでやるからね😆👍🎶
雨が上がって、叶真と一緒に白琥のお迎えに‼️
『今日は、パパと叶真とママで迎えに来てねー』って約束してたんで、バスの中から僕の姿を見つけてニコニコで駆け降りてきました(笑)
ビビンコしながら、幼稚園での出来事を話してくれます🎶あっ昨日の夜、話した材料買ってきたよーって言ったらテンション上がってます😁🎶
100円ショップで揃えた材料‼️コレでアニアの恐竜シリーズ🦕🦖を飾る、ちょっとしたジオラマを作る約束を白琥としてたんです。
実は模型やジオラマ作るのは大好きで、実家の倉庫には大量の作品&作りかけのジオラマや模型が眠っていて…午前中にゴソゴソと必要備品を取り出して用意してました。
白琥&叶真がもう少し大きくなったら、日の目を見ることが出来るかも…😆🎶←妻は、何かを察したらしく(笑)場所をとるから、ほどほどにしてねー‼️って言われちゃいました😅
妻からのリクエスト&白琥と一緒に作るから、今回はA4サイズで、持ち運びしやすい軽さ。叶真がイタズラしてもすぐ直せるように(笑)両面テープで接着していきます‼️
白琥と一緒にレイアウト考えて、30分で完成‼️
『パパ‼️😲凄いね〜いいねー👍』って、さっそく恐竜🦕🦖をセッティングして遊んでくれましたー🎶
次はジャングルとか、サバンナとか…水族館とかアフリカンサファリみたいなヤツとかも良いかもねーーって、白琥のリクエスト‼️←僕は妻の顔をチラッと見ながら、このくらいのサイズで作るならOK🙆‍♀️(笑)少しずつ白琥と一緒に作る楽しみが、また一つ増えました〜😆👍🎶

祭りがないけん、その分たぁーぷり今年の7月は家族との充電タイムを楽しく過ごすように、『遊び』を考えていきたいと思います‼️

ではでは、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます🙇

ブログチャレンジ 737/1095

 

facebookFacebookもやってますfacebook
http://www.facebook.com/keisuke.yamashita.33

※リアルでお会いした方以外は、友達申請のメッセージありがたいです😌

Instagraminstagramもやってます♪Instagram 

フォローお願いします🎶
bonbonkeitan

白色の背景用Twitterもやってます白色の背景用 

フォローお願いします🎶
@bonbonkeitan
 


私へのご連絡は、フェイスブックのメッセンジャーかこちらでどうぞめーる
メール bon.bon.keitan@gmail.com