アウザウドの滝 in モロッコ | 世界旅100%

世界旅100%

世界地図を広げて100%制覇したい。
今現在10%更新中!

こんばんは、yasuyoです


前回のモロッコ🇲🇦ブログからずいぶん長く時間を置いてしまいましたが、


最終日アウザウドの滝です。

モロッコでは、Cascades d'Ouzou


高さ100m 以上あるモロッコ最大の滝です



マラケッシュからは車で約2時間のロードトリップ。

この日は、前回モロッコを訪ねた時サハラ砂漠で宿泊したラグジュアリーキャンプの
マネージャーをしていたIsmailも一緒に行きました


久々に会うIsmailとは車の中でも、途中朝食に立ち寄ったサービスエリアでも
話しが弾みます



こちら方面の景色は、今までの荒々しい茶色い大地とは違って緑も多く、


モロッコって場所によっては本当に雰囲気が違って色んな側面があるんだな〜と
つくづく感じます





アウザウドの滝。


大阪の方はご存知かも...




箕面の滝⁉️




かと思わせるお猿さん



でも、こちらのお猿さんは人には優しくて、エサが欲しいがためによってきます



フレンドリーに肩や頭の上にも登ってくるけど、悪さをしないので安心



前日、雨が降ったからでしょう...

滝の水は土色です。



これ、砂漠から砂が流れてる訳ではありませんっ



もの凄い音を立てて、100mの落差を流れ落ちる滝。



ペットボトルに水補給!?

綺麗な水だったら良かったのに...





滝壺の少し先に渡し舟があって、

向こう岸に渡れます




前日の雨でぬかるんだ地面を転ばないようにゆっくり歩いて
遊歩道までやってきました



遊歩道...と、いうよりもこれはハイキングコース




装備してないハイキングはなかなか辛いものがあります




やっと、滝の上まで登ってきましたよ



上から眺める景色もなかなかのものです


滝が落ちて行くその寸前まで柵なしで行ける...海外ならではですね


滑らないようにだけ気をつけて





アウザウドの滝。
水がもう少し綺麗だったらもっと良かっただろうなぁ...と思います。


普段はちゃんと水色らしいですよ




さぁ、マラケッシュに向かって帰ります。



道中よく見かける光景...


ドンキーは地元の人たちの大事な足です





モロッコ🇲🇦
お洒落な装飾品や見どころたくさんで、溢れる外国人観光客、の反面
まだまだ発展途上国のような雰囲気です




明日は、いよいよ帰国日です




今回もたくさんの思い出が出来ました



また、訪ねた場所を地図で振り返ってみたいと思います