ゲームジャーナル別冊8号 激闘関ヶ原 シナリオ「関ヶ原の千成瓢箪」ソロプレイ3、4ターン | マルコ・ポーロになりたい・その2

マルコ・ポーロになりたい・その2

マルコ・ポーロが歩いた道を辿る海外旅行ブログです。

ゲームジャーナル別冊8号のウォーゲーム「激闘関ヶ原」のシナリオ7「関ヶ原の千成瓢箪」をソロプレイしました。

3ターン(8:00)
東軍移動フェイズ:黒田、細川、加藤、井伊、筒井、田中、福島、京極は西軍に隣接。古田、生駒は黒田の救援に向かう。徳川が南西に動き始めた。目標は小早川。西軍防御射撃フェイズ:効果なし。東軍戦闘フェイズ:井伊が小西を攻撃して1ユニット除去、筒井が小西を攻撃して1ユニット除去、田中が宇喜多を攻撃して1ユニット除去、福島が宇喜多を攻撃して1ユニット除去。思ったほど戦果を挙げられない。西軍移動フェイズ:増田は石田の助力へ。毛利輝元、豊臣秀頼は動かず。小早川は東へ全速力。赤座諸隊は京極に隣接。毛利秀元は全速力で西へ。長曽我部は池田に隣接。吉川、長束、安国寺は浅野を警戒して動かず。東軍防御射撃フェイズ:池田が長曽我部を退却させる。西軍戦闘フェイズ:石田が黒田を攻撃して1ユニット除去、2へクス突進、島左近、舞兵庫が黒田を攻撃して1ユニット除去、3へクス突進、島津義弘が細川を退却させて2へクス突進、島津豊久が加藤を攻撃して1ユニット除去、2へクス突進、小西が井伊を攻撃して1ユニット除去、宇喜多が田中を攻撃して1ユニット除去、宇喜多が福島を退却させる。大谷が福島を攻撃して1ユニット除去、2へクス突進。木下が京極を攻撃するも退却させられる。西軍は戦闘力の高さに物を言わせて敵中突進相次ぐ。
終了時の損害:東軍黒田5、細川4、加藤4、井伊1、田中2、福島1、西軍石田1、小西5、宇喜多3、東軍の損害17、西軍の損害9。西軍優勢のまま4ターン目に。


4ターン(8:30)
東軍移動フェイズ:黒田が石田を抑えようと突進ユニットを包囲、古田、黒田の救援に駆け付ける。細川、島津を抑えようと包囲、加藤も同様。筒井、田中、福島、宇喜多に隣接。福島、大谷を抑えようと突進ユニットを包囲。徳川は小早川との接触まであと2ターン、一部兵力を毛利秀元の西進妨害に向かわせる。西軍防御射撃フェイズ:石田が黒田を攻撃して1ユニット除去、脇坂・朽木が京極を攻撃して1ユニット除去。東軍戦闘フェイズ:黒田が石田を攻撃して1ユニット除去、筒井が小西を攻撃して1ユニット除去、福島が宇喜多を攻撃して1ユニット除去、可児才蔵が大谷を攻撃して1ユニット除去、京極が脇坂を後退させる。東軍の攻撃、西軍に及ばず。西軍移動フェイズ:毛利輝元、豊臣秀頼は動かず。小早川は東へ全速力、一部寺沢に隣接。毛利は全速力で西へ。徳川の妨害隊を避ける。長曽我部、池田の戦列末端を包囲。東軍防御射撃フェイズ:黒田が石田を後退させる。福島が平塚を攻撃して1ユニット除去、寺沢が小早川を後退させる。西軍戦闘フェイズ:舞兵庫が黒田を攻撃して1ユニット除去、2へクス突進、石田大筒が黒田を退却させる。島津豊久が加藤を攻撃して1ユニット除去、2へクス突進。宇喜多が田中を退却させて2へクス突進、1ユニット除去。宇喜多が福島を退却させて2へクス突進するもそのあと退却させられる。戸田が福島を退却させて2へクス突進。大谷頼勝が福島を退却させて2へクス突進。木下が京極を攻撃して1ユニット除去、2へクス突進。脇坂が京極を攻撃して1ユニット除去、2へクス突進。小早川が寺沢を攻撃して1ユニット除去、長曽我部が池田を攻撃して4ユニット除去、3へクス突進、池田隊は全て長曽我部によって包囲された。南宮山麓の東軍早くも危機。西軍は個々の戦闘力の高さから敵中への突進を重ねそれが包囲殲滅させる好循環を生んでいるように見受けられる。
終了時の損害:東軍黒田7、細川4、加藤5、井伊1、田中3、福島1、京極3、寺沢1、池田4、西軍石田2、小西6、宇喜多4、平塚1、大谷1、東軍の損害29、西軍の損害14。西軍東軍に15損害差をつけて優勢のまま5ターン目に。東軍は押され気味。