愛ってなんだろう④ | クスノキのブログ
来てくれて ありがとう
の続きだよ

今回は
ネガティブ自立
ネガティブ依存
のネガティブの人達に共通する
勘違いについて考えてみよう


ネガティブの人達は
愛のうちのある一角を
より狭く
より鮮明に
より細かく
見てしまう

それ事態はいいことなんだけど

木を見て森を見ず

全体的に見たり
広く考えたり
だいたいをとらえるのが
とても苦手なようだ

それゆえに
どうしても愛の小さな差違が
気になってしまうんだね

気になって気になって
しかたがなくなって
愛の事を誤解してしまう

冷静さを欠いてしまうときに

愛は見えなくなったり
感じなくなったりしてしまうんだ

本当はなんの変化もない愛を
ネガティブの感情が歪めてしまうんだよ

離れてみるとわかることもあるよ
ぼんやり眺めていたら
全体が掴めてきたりする

試しに見晴らしのいい所へ行ってごらん



視野を広げると
心の中も空間が広がるようになるよ
心の中に空間をつくると
広くて大きな愛を感じる余裕が生まれるんだ

心の中の空間があるだなんて
恐く感じるよね
大丈夫だよ
君がずっと待ってた愛が
そこへやってくるんだから

*******************

次回は
愛ってなんだろう⑤
ポジティブ自立
ポジティブ依存
のポジティブの人達の勘違いについて
考えてみよう