折角の3連休だから、初日は用土作りから | 盆バカひこさんのとことん盆栽道楽
イメージ 1
もうすぐ植え替えシーズンが始まります。

その時になって慌ててもイケマセンから、今から準備という訳です。

この左の箱に入っているのは、二本線の赤玉細粒と矢作砂を合わせた用土です。

大体、9:1くらいの割合ですね。

かなり少なくなってきたので、良い機会だからちょっとオシャレな配合をしようと・・・

イメージ 2
赤玉細粒2袋、桐生砂1袋、富士砂1袋、矢作砂1袋を、「野口商店」で貰ってきました。

御成園ちかくにある「野口商店」は、この辺の愛好家や業者が行く、用土や素焼き鉢などを扱うお店です。

朝は何時から開店しているのか、ネットで調べようとしたら、どこにもありませんでした、情報が。

まあ、そんなもんですよね。

聞いたら、朝は8時45分に開店だそうです。

もっとも、「そんなに早くに買いに来る熱心な人はもういないよ」とのことでした。

イメージ 3
まず始めに、すでに作ってある赤玉+矢作砂の微塵抜きからです。

使っているうちに、結構微塵が出てくるんです。

今回、またフルイで、微塵を抜きます。

それが・・・

イメージ 4
余計なものも見えますが、随分と抜けるもんです。

イメージ 5
微塵を抜き終わったら、また箱に戻して、矢作砂を追加しました。

これは、松柏専用の用土にするつもりです。

配合割合を赤玉7:矢作砂3くらいにしました。

あくまで、「くらい」ですが。

イメージ 6
混ぜ合わせると、このように見えます。

さて、今回手に入れてきたものを配合して・・・

イメージ 7
出来たのがコレです。

デカイ方の箱に、

赤玉2袋、桐生砂1/2袋、富士砂1/3袋、矢作砂1/6袋くらいの配合で作りました。

パーセントでいうと、赤玉67%、桐生砂18%、富士砂10%、矢作砂5%くらいの感じ。

B型ですからね。

だいたいです。

面白いのは、富士砂は真っ黒なんですが、赤玉などの微塵がついて、白くなっちゃうので見えなくなりました。

出来たのが、ほぼ40リットルくらいの容量なので、来シーズンまでもっちゃうでしょうね。