予習 | sukaryのブログ

sukaryのブログ

ブログの説明を入力します。

寒い毎日、更に明日は関東地方大雪との事!!



今日はBS日テレで「ぶらぶら美術館」。



東京都美術館でやっている「世紀の日本画展」。


本当は明見に行こうと思っていたのです(。>0<。)



橋本雅邦、横山大観、奥田土牛、菱田春草、小林古径


速水御舟、安田靭彦、小倉遊亀、平山郁夫凄い人達!!



速水御舟の「京の舞妓」、着物の鹿の子の模様といい


畳の目の一つ一つといい凄いんです、細密。



小倉遊亀の「径」もかわいいのドキドキ


女の子が傘を高々と掲げて、後ろからしっぽの丸々したわんこが


真直ぐについて歩いているのです。一番前には買い物かごを持った


お母さん。洋画風ビックリマーク



楽しみ、早く行きたいビックリマーク明日雪でも行きたくなってしまいます。




10日はあの「紅白梅図屏風」、尾形光琳に会いに行くのですラブラブ


梅の時期に「紅白梅図」に会えるなんて!!



山種美術館には静岡県立美術館の持っている



若冲の「樹花鳥獣図屏風」が来ているのです。あの1センチにも満たない


升目を無数に描いて描いた鳥獣図です。



最近日本画が凄い事に成っています。楽しみがいっぱいラブラブ