大晦日 ありがとう! よい年を! | 惚けたか?婆ちゃんの日々

惚けたか?婆ちゃんの日々

「生存確認できるからブログ書けば(笑)」の言葉で始めたブログも、4年以上続いてます。
70過ぎた老婆が、ジム活を毎日の日課として頑張っている様子や?日々のたわいないことを、日曜と水曜の秋2回更新しています

物2021年も残すところ数時間

あなたもスタンプをGETしよう

今年一番の思い出は?
 
思い出というより
コロナワクチン2回目接種の副作用かと思った
マ-ライオン状態での入院
よくよく調べれば
腸の働きが悪かった胃腸炎、
食道裂孔ヘルニアだった話
 
何より衝撃だった話は
すぐ上の心筋梗塞で緊急搬送され
一時は心肺蘇生されたことですね
 
我が3姉妹にとって、72歳は鬼門?
毎日来る姉も心臓カテ-テル手術やってます
 
さて、大晦日というのに
この寒い中ウォ-キングする約束をしてました
 
姉が来る前に
矢羽根蓮根でも作ろうと思ったら
料理酒が一滴も残ってなかった
 
ほうれん草の料理に使う焼き海苔もなかった
 
忘れないように
合流する前に買い物にいっていると
もうすぐ電車に乗るんだけど、
今日 歩くのは
達磨やお札を神社に納めに行こうよ
と言ってきた
 
ウォ-キングしてからランチの予定が
駅で待ち合わせしたら
↑こんなお麩を探している姉
それにつきあって探すが
結局、それはなくて
見た目と価格からてまり麩になった
11時過ぎたから先にランチして
我が家で一息ついてから
神社に達磨などを納めに行った
 
1万歩に足りないから
姉を駅まで送っていって
帰宅してから
梅花にんじん、伊達巻きなど作りました
 
矢羽根蓮根はどうしたのかって?
 
寿司酢で30分づけておけばいいと
あるレシピにあったから
小瓶の寿司酢を見つけて作りましたよ(笑)
 
料理も一段落ついたので
Tさん課題の
↑この4つの運動をやってから夕飯
 
昨年は
↑これを買って食べたんだけど、
今年は胃に負担をかけないようにと
いつもの粗食で一年の締めくくりです
写真はありません(笑)
 
本日 1,0470歩
 
お忙しい中、ブログに訪問して下さり
ありがとうございました m(_ _)m
 

 

2022年

みなさまにとって

良い年でありますように