୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

この記事は2017.12.4当時の記事をリライトしたものです。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

ゲホッゲホッ…ズズ:っ、クシュン!!!…こんばんは。

そんなに私を責め立てなくても!ってくらい酷い風邪をひいてしまったコツメですゲローゲローゲローあせるあせるあせる

 

普段こんなに風邪が長引くことなんか無いのに今回は様子がおかしいなーと思って病院行ったら…

風邪、気管支喘息、蓄膿、中耳炎になってました(・・;)

 

高熱もどうも中耳炎のほうが悪さしてたみたいです。

頭痛と耳の奥の激痛、翌朝突然聴力低下してしまったので難聴かと焦りました…。あの絶望感ったら本当に怖いです。

健康であることの大切さ、耳が聞こえないことの不便さや大変さ、辛さ少しわかった気がします。

結局今日、鼓膜を切って膿をだす手術して聴力が少し回復しました。

 

ちょっと最近ストレス&疲労たまりすぎたのが”免疫力低下⇒ウイルスにやられる⇒風邪⇒その他諸々”になったんだろうなと簡単に想像できます。

ここのところ残業時間が普段の2.5倍くらいあったのも原因かと…。

会社では「病気になりそうだ!」「病む!」と同僚に弱音を履いていましたが、見事に的中しましたヽ(;´ω`)ノ

心が弱ると、体も一気にガタがくるのでご注意を(^_^;)

 

 

ボロボロな私だからこそ伝えたい!コツメ式ボカシラブオイルの使い方

 

■風邪予防

とにかくボカシラブオイルうがいが効果的です。

ボカシラブオイルでうがいをしている期間は本当に風邪を引きにくいので、周りで風邪が流行りだす時期はかなり意識的にやるんですが、ちょっと気を抜くと…今回のような事態に陥りますウインクあせるテヘ

 

ただ風邪を引いておいてなんですがちょくちょくうがいはしていたので、いつもは大体喉から来る風邪もボカシラブオイルうがいのおかけが、喉のイガイガや張り付くような乾燥感は皆無です!やらないよりは本当にやるとぜんぜん違うと思います。

また、うがいの場合だとボカシラブオイルが殆ど減らないので本当にコスパが良いですよw

コツメ流、風邪の引き始めに封じ込める方法!(クセがつよめ版w)

 

 

 

■気管支炎喘息(辛い咳)

子供の頃から風邪になると「ヴイックスヴェポラッブ」を使っていたのですが、ボカシラブオイルでも似たような効果が得られるので代用できます

効果的には「ヴイックスヴェポラッブ」ほどではないのですが、わざわざ買うほどでもないな…って時や、家にボカシオイルがあるのなら代用で様子を見るのもありだと思いますよニコニコ音譜

咳が辛いときはのど、背中、胸に適量塗ると香りによる効果もあってか少し気持ちも落ち着きます。

 

あとは乾燥がひどいところや、ホコリが気になるところは濡れマスクもいいですよ!

 

あとは咳が余りによくならないときは、アレルギー検査をやるといいかもしれません。

ハウスダストとか、ペットとか原因が近くにいることで治りが悪くなってる可能性があったりするので、その原因を除去したり、遠ざけたり、ケアすることでよくなる場合があります。

 

 

■蓄膿症(鼻づまり、鼻水、くしゃみ)

上記のリンクの方法も有効ですし、鼻の下に塗ったり、乾燥が気になる時などは鼻の中に塗ったり、今回は鼻の周りをオイルでマッサージしたりしてます。下のリンクでは蒸気で解消する方法についても紹介しています。

辛い鼻づまりのときに試してみるべきボカシラブオイルの使い方。

鼻づまりに関しては実際のところ大きな効果は得にくいですが、香りによる爽快感と、リラックス効果などで少し楽になる感じがあります。

 

ボカシラブオイルをエアコンの【喉の痛み、鼻水・鼻づまり】対策に使う

 

■中耳炎

これは今まで使ったこと無い分野でしたが、耳が突き刺すように痛かったので、耳の後ろ辺りにボカシラブオイルを塗りました真顔

効果は…よくわかりませんちゅードキドキ

ロキソニン飲まないと激痛で耐えられないほどなので、痛みが緩和している時間は多分薬がきいているだけな気もしますw

 

耳なんてもう完全に内側で起こってる問題だし、呼吸器系と違って、吸ったり吐いたり香ったりっていう外部からのアプローチができないのであまり効果はないかもしれません。

ただ、プラシーボでもいいからとにかく痛みを和らげたかった…w

 

大人の中耳炎は子供よりも重篤になりがちで、そもそもかかりにくいのですが、かかると治りにくい特徴があるとお医者さんに言われました。

また、風邪を引いている子供と遊んだりした場合に感染しやすいんだそうです。

(ちょうどこないだ友人のかぜっぴき中の子供と遊んでいました…)

風邪をひいた時に耳の奥が痛い、頭痛がする、耳の聞こえが悪いという症状があったらすぐ病院へ行って下さいね!

 

ボカシラブオイルの選び方

 

ボカシオイルは現在2種類あり、日本人向けに香りを優しく改良した「ボカシリッチオイル」とサイズの種類が豊富な元祖の「ボカシラブオイル」があります。

どちらも基本的には効果が同じで、私も両方使っています。

 

あまり量の多くないボカシリッチオイルは顔や美容目的での使用、風邪の予防や湿布代わり、ヤケド…と日常使いには大容量のボカシラブオイルを使うと一番コスパが良いかなと思いますニコニコ音譜

 

 

以上、39.1度のコツメが残りわずかな体力を削ってお送りしましたゲローラブラブラブラブラブラブラブラブ