作り置き作り・弟の置き弁 | 摂食障害を克服~パンやお菓子作りな日々♡夢に向かって~

摂食障害を克服~パンやお菓子作りな日々♡夢に向かって~

14歳で摂食障害になり、
今は克服して趣味のパンやお菓子・料理作りの記録として。


こんばんは

見にきてくださりありがとうございます。





ずっとニュースで悲しい報道が流れています。

台風の影響のためか、
とても激しく強い雨が降り続いて
災害が酷くなっていますウキャー!

私が住んでいる地方では
ニュースでしている程雨は降っていなくて、
逆に晴れ晴れしていました花

なんですけど、
夜になって6時30分くらいになったらいきなり激しい雨が降りだして、
今もずっと降り続いています雨

昼間は暑くて「暑い暑い」と言っていたのに、
夜になるとムシムシはしていますが少し肌寒く感じます…
冷房を点けているっていうのもあると思いますが。


台風が過ぎ去ったと思えば、
また新しい台風が迫ってきている様で
更に被害が酷くなるんじゃないかと心配に思っていますパステル

被災に合われた方や、
まだ行方不明の方がいるので
一刻も早く見つかる事を願っています!

水没被害もニュースで見ていたらすごい事になっていて、
直接私には関係ありませんが他人事とは思えなくずっと不安に思いますわぁぁ


亡くなった方や親族の方に
心よりお悔やみ申し上げます。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

以前、
楽天スーパーセールで買ったiwakiの保存容器を紹介しましたが、
その時に「作り置きを作れたら」と言っていて
けど無理なかぁとも言っていましたバフッ!


おやつ作りには使ったんですけど
まだそれの1回しか使用していなく、
やっぱり1度は作り置きを作って保存として使いたかったので
お母さんは作る気配が全然なかったし私が作りましたキラキラ


作り置きっていうのは今回が初めて作ったんですけど、
弟のお弁当もあるし1回は作ってみたかったんですよねけぃ



作るのはよかったのですが、
パン作りと同時進行で作っていたからかなりバタバタしちゃって、
キッチンが結構ガチャガチャと散らばってしまっていましたあせ2


時間も時間だったので、
先にパンを焼き上げて写真に撮り
片付けをしてからまた作り置きの続きを作っていましたkirakira


パンも作っていたし、
品数があったから全て作り終えるのにだいぶ時間がかかっちゃって、
結局深夜から作り始めて9時くらいに終わったのかな?



☆ポークビーンズ
☆大葉と塩昆布のポテサラ
☆卵ピクルス
☆なすとちくわの甘辛炒め
☆塩だれつくね
☆厚揚げの明太マヨチーズ焼き
☆ピーマンとニンジンのきんぴら
☆きゅうりのポン酢だれ漬け
☆えのきベーコンのマヨ焼き
☆きのこのカルパッチョ風
☆トマトの中華風ごまナムル


作りたいと考えていたのはいっぱいあったんですけど、
作り過ぎても食べきれるか分からなかったし
冷蔵庫にも入らなさそうだったので、
今回は11品出来ましたスマイル


作って置いておいたらお弁当にも使えるし、
晩ごはんとしても使えるからいいかなって思ってパステル



↑楽天で買ったこれです。


一番はお弁当のおかずで作りましたが、
残念ながらこの作った週は弟がテスト期間で
お昼頃には帰って来るんです汗

せっかくお弁当で使ってもらおうと作ったのに、
弁当は要らないって言われてしまってガーンでしたううっ...


ですが、
お弁当じゃなくて晩ごはんの1品として
色々出して食べていましたよご飯


作ったその日の晩ごはんで早速数品食べていて、
この日はお母さんが帰って来るのが遅かったからもう私が作ったおかずで済ませていましたキラキラ


お母さんはスープを作ったくらいで、
おかずは出来上がっているから
作り置きを作っといて「すごく助かる。むっちゃありがたい!」と言ってくれましたにこ



ポークビーンズ


最初に煮込む必要のあるポークビーンズから作りました

材料は一般的ので作っていて、
とても具沢山になりましたハート


よーく煮込んだから具は柔らかくなっていましたstar.

けど、
何かがちょっと物足りなくて味が薄かったみたいです…

黒こしょうを足したらいいと思うって言っていたので、
後から少し加えたら丁度良くなったようですぷっ


厚揚げの明太マヨチーズ焼き


食べやすい大きさにカットしたら、
混ぜた明太マヨを塗ってチーズをのせコンロで焼いています


明太子のピリッとが良くて丁度いい辛さで、
ご飯が進んだみたいです星

おつまみにもピッタリだと言っていましたbier2


大葉と塩昆布のポテサラ


これは以前に、
晩ごはんで作って好評だったので作りました!


じゃがいもは大きめにゴロッとさせたので、
ちょっと固いとこもあった様ですが食べごたえあったらしいですぺこ

大葉でサッパリしてやっぱり好評でしたキラキラ2


トマトナムル


中華風のタレに和えるだけです


ごま油が効いていてこちらもサッパリしていますキラキラ05

この暑い夏にピッタリだそうで、
どれだけでも食べれるって言ってました満足


なすとちくわの甘辛炒め


フライパンで炒めたら、
調味料を入れて最後に七味を加えピリ辛にしています


七味のピリッとがかなり効いていたらしく、
お母さんにとっては少し辛すぎたようです汗

なすはとろとろになっていてちくわとも合い、
辛いからご飯が進むと食べていましたはっ


えのきベーコンのマヨ焼き


これはお弁当おかずの定番ですね。

巻いたらマヨネーズを絞ってコンロで焼いています


もう言うことはなく、
「定番だから普通に美味しくて、マヨが香ばしい」って♪

刺してあるから食べやすくもなって
よかったみたいですキュン


ピーマンとニンジンのきんぴら


カレー粉で味付けしているので
ほんのりカレー味です。


スパイシーじゃないので食べやすくて、
シャキシャキ歯応えが丁度いいと言っていましたチュー!


きのこのカルパッチョ風


オリーブオイルで焼く様に炒めたら、
マヨソースをかけて粉チーズ・パセリをかけています


3種類のきのこを使ったので
色んなきのこの食感が楽しめたらしいです(*'∀`*)v

けど、
味が薄くてあんまり分からなかった様で…


塩だれつくね


ニラをたっぷり入れたつくねを、
塩ベースのタレで味付けしています


かなり塩気が効いていたみたいで、
味濃いと言っていましたっ

味が濃いからこれもご飯が進む感じだとぼー


きゅうりのポン酢だれ漬け


きゅうりを適当にカットしたら
袋に材料全て入れて揉むだけです


しっかり漬けていたから味が染み込んで、
ポリポリ食べていましたよsmile

箸休めにピッタリだと思いますマルキラ☆


卵ピクルス


鶏卵とうずらの茹で卵をピクルス液に浸して


茹で卵の殻を剥くのに失敗しちゃって、
むっちゃボロボロになってしまいましたビックリ!

けどそこから液が染み込み、
しっかり味が付いてくれるかなと言うことで笑


食べる時に割ってもらいました。

漬けてから、
まだ1.2日しか経ってなかったからあんまり漬かってなかったみたいですてん

でも茹で加減は丁度良くて、
歯応えもあり変な臭みとかもなく「美味しい」と評判よかったですきゃ

おつまみにピッタリで、
卵好きにもいいそうです目玉焼き2

もう少し、
あと2.3日漬け込んで改めて食べてもらおっかなと思っていますハート

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

作り置きで作りましたが、
作ってから晩ごはんで連日で食べていたので
残り少なくなっていますキラキラ音符

まぁ、
お母さんは楽になって活躍してくれているから
作っといてよかったんですけどねGOOD


でもやっぱり、
お弁当でも使ってほしかったので
置き弁としてお母さんの代わりに作っときましたお弁当



・ポークビーンズ丼
・きのこのカルパッチョ風
・えのきベーコン
・ピーマンとニンジンのきんぴら
・レンチンスクランブルエッグ
・お花ハム
・ミニトマト、レタス


作り置きフル活動ですキラキラ




時間を短縮するために、
卵はレンチンして作りましたひよこ

ご飯には、
1度入れたら間にもポークビーンズを挟んでいて2段になっています肉球


学校から帰ってきてから食べたようですらぶ②



作ったのはもう殆どなくなりました。

けどまた作ろうと思っていて、
作っといたら晩ごはんで役に立つし弟のお弁当も始まるしね音符


初めての作り置き作りで結構バタバタしちゃいましたが、
お母さんには喜んでもらえたし達成感がありましたパステル


ちょっとはまってしまってこれを機に、
週1くらいのペースで作れたら作って置けたらなと思いますは?





最後まで見てくださりありがとうございました
また見にきて下さいね