急性咽頭喉頭炎で発熱した長男。
抗生剤で発熱は治りましたが、咳が半端なくひどいです。
息苦しさはひどくないけど、呼気時の喘鳴があります。
明らかに喘息の発作。
こんなにひどいの、彼の人生初です。

発熱した夜、β刺激配合のステロイド吸入をするも良くならず、発作時のメプチンエアーを使用。
少し良くなりそのまま就寝。

登校日朝、やっぱり咳がひどい!
臨時吸入をしてからの状態で登校できるか判断しようと決め、登校できる可能性を残し学校には遅刻します、とアプリで連絡しました。

β刺激配合ステロイド吸入をしてもダメ。発作時のメプチンエアーを使用。

咳は良くなったけど副作用の手足の震えが強く、横になり安静にしていないといけない状態でした。
副作用が治るまで2時間近くかかり、同時に激しい咳は落ち着きました。

でも、時々咳が出始めると止まらなくなるので、登校して周りに迷惑をかけてしまう事から、大事をとって欠席する事にしました。

さて、今度は小児科受診が必要??

頭の中で様々アセスメント。

抗生剤は既に内服していて、発熱していない事から細菌感染は抑えられている→
抗生剤はそのまま継続のはず→
臨時吸入もして効果はある→
手元にはこれから使う事になる症状に応じての3種類の定期吸入薬がある→
もし受診するとしたらステロイドの点滴→
点滴するほど状態はひどい??→
喘鳴はあるけれどそんなに苦しいように見えない→
念の為パルスオキシメーターを義父母宅から借りてきて酸素飽和度を測定→98%
→状態的にはやっぱり大丈夫

検討した結果、小児科は受診せず自宅で様子を見ることにしました。

体調不良時は決断の連続です。

どの程度で欠席させるか?はたまた早退か遅刻か?
病院受診は必要なレベルか?
(子供が小さい時ほど、症状の変化は速いので、客観的に見て大丈夫そうに見えても、自分が不安で仕方ない時は念の為受診していました)
フル回転で頭を働かせます笑

病院から処方された薬は5錠。
あまりにお薬が多いので、サプリメントは鉄、ビタミンCとビタミンEだけ飲ませてます。

風邪をひくとBUNはかなり消費されるので飲みやすいようにザバスのパックを飲ませたりと、やっぱりプロテインファーストです。

明日には登校できる位に復活し、寝込んでいた分の課題と試験勉強を4時間していました。(無理し過ぎ、、、)

今度は次男がダウン気味です。
次男も発熱しちゃうかなぁ。
看病は続きます^^;
こんな時、ワンオペは大変、と思います。