BODYMETHOD
スーパーダンサー養成講師のカズです。礼
ご愛読ありがとうございます。
今回のテーマはこちらです
-------------------------
寒い時の身体の防寒方法ー
-------------------------
まだ寒い時期が続きますが、
2013年に入りパッと閃いた
こうじゃないか?
を書きたいと思います。
僕のダンス研究で指で身体が動くと言う経験から
親指の使い方の存在がつかめてなかったんです。
親指以外四本の指は身体外側 内側って感じで動かせるんです。
(又これは気になると思いますが、別でかきますねー。笑)
そして親指ってもしかして体の内臓とかじゃないかな?的な漠然とした
答えが閃いたので、何? 何? 何?
と考えてみたら
冬だし
寒いから簡単に何か出来ないかな?と思い
親指が内臓ならば他の指で包んでみようと思い
凍える寒い早朝
親指を手で包む

でわでわ身体の外部末端は寒いのは変わらないのですが
身体の上半身の体幹部は寒さに対し体性があるんです。
ただずっと外で何もしないでいるとちょっと長くなると思う程度かも知れません。笑
親指以外の指が温かければかなり寒いに耐えれるんです。
嘘みたいですが、実際の話です。笑
一度騙されたと思ってお試してください。笑
僕も初め自分が思った事に騙されたような感じだったので!!笑
ちなみに運動などで身体を温める時も温まり方が早いです。笑
