●  短時間&効率良く効果が出せる!マニアックなレッスンと言われた理由


八王子  ピラティス&骨格セルフケア


身体ケアに悩む女性の姿勢改善

骨格を整えるからだレッスン

丸尾奈穂子です



先日のレッスンで、お客様からこのようなお声をいただきました。


ピラティスって、マニアックですよね!

でも、からだのことを知れば知るほど楽しい!


そして、


レッスンでは、

からだのマニアックな話ができて楽しい! 



ふふふふふ…


フフフフフ…


やっぱり、マニアック…ですよね。笑







写真は、ピラティスの基本を実践中。

ピラティスの基本とは、主に以下の3つを表します。

  1. 基本姿勢
  2. お腹まわり(インナーユニット)へのスイッチ
  3. 肋骨を動かす胸式呼吸

SNS映えのしない地味な写真ですが、ピラティスをはじめとする姿勢改善向けのエクササイズには、この基本がとっても大切になります。



**********



私がインストラクターの仕事をすることになったきっかけは「誘われたから」ですが、誘われた当初は、

筋肉の名前とか覚えないとダメですよね…

なんて言っていました。笑


大人の人間では、筋肉は約600個・骨は約200個あると言われているので、胸を張って筋肉や骨の名前が得意です!とは言えません。

それでも、ピラティスの技術向上のため、からだの不調改善や姿勢改善の勉強をしていくうちに、だんだんと「からだの仕組み」についての知識が増えてきました。

その結果、

マニアックなところまで追求しますね!

と言われるまでになりました。



**********



マニアックでもマニアック過ぎるとキリがないので、レッスンでは、

  • ピラティスの効果を引き出すためのコツ
  • 姿勢改善への効果を引き出すためのコツ
  • からだの痛みや不調の軽減へのコツ

としてお伝えしていますが、からだの仕組みをお伝えしている最大の理由が、

からだの仕組みを理解すると
短時間で効率よく効果が出せる!

コレなのです。


現代の生活は、からだ作りに長時間使える環境ではありませんし、一回のからだ作りに長時間時間をかけ過ぎることで、その効果は逆効果になる場合もあります。

そして、ただ、なんとなくからだを動かすだけという方法も、からだへの効果はあまり期待できません。


からだの仕組みへの知識や理解は、まず、基本的な簡単な内容で大丈夫です。

  • 骨盤ってどのあたり?
  • 背骨ってどのあたり?
  • 股関節ってどのあたり?
  • 姿勢改善に関わる筋肉はどのあたり?
  • これらの基本的な仕組みは? 
  • それらをどう使えばいいの?

このようなからだの仕組みを、雑学的な知識として頭の中に入れながら、ピラティスをはじめとするエクササイズを行なっていただくと、習得が早い上に効果も出やすい現象が起こります。


からだへの効果が出ると嬉しいですし、ますます、からだ作りが楽しくなりますよね!!!


そして、より一層、からだの仕組みの話は深くなり「マニアック」と感じる領域まで辿り着きます。笑


短時間で効率良く効果を出すためにも、レッスンでは、私のマニアックなからだのお話におつき合いいただけますと嬉しいです。