社内研修〜足部の巻 | 千葉船橋・心も体も好きな私になるピラティス【PILATES body&mind】

千葉船橋・心も体も好きな私になるピラティス【PILATES body&mind】

北習志野駅前ピラティス【PILATES body & mind】マンツーマンやグループなどあなたに合ったレッスン形式。初心者OK・随時体験可。毎日頑張っている自分に「健康美な身体」というご褒美をあげませんか。ピラティスを通じて、ご一緒に「いい感じの私」になりましょう。

こんにちは。インストラクターまゆこです。

日曜日は、理学療法士のTomokoインストラクター講師で社内研修行いました。


私がピラティスインストラクターとして活動し始めてから、一番難しいと思い続けてるのが足部の動き。

フットの部分です。スポーツ

難しいというのは、骨や関節の動き、ついてる筋肉の種類がとても多くて複雑なんですよ、あの小さな部位に!

それらを理解した上で、ピラティスインストラクターとしては、正しい(ノーマルな、負担のおこりにくい、怪我防止になる)動かし方に皆さんの足〜脚の動きを誘導させていただく必要があるわけです。

ハート

私自身、これまで何度も、足部に関する外部のセミナーに参加しながら、勉強してきました。

こういうのは、実はピラティスインストラクター養成コースでは、学ばない、取り上げられないケースが多いのです。

でも実際にお客様のお身体を見させていただくと、足部の理解は不可欠!

だって皆さん、ご自身の足みて下さい。

扁平足だったり、外反母趾だったり、いつもガニ股気味だったり、いつも内まただったり、靴のかかとの擦り減り方が外側だけ、とか内側だけ、とか、くせが色々ありますでしょう?

全体重があの小さな部分にかかってるわけですから、そりゃあ、クセを直すのは大変ですし、捻挫も起こりやすいわけです。

足がちゃんと床を踏めてないと、地面から正しくエネルギーが伝わって来にくいので、お腹の感覚も入りにくくなります💦


というわけで、PILATES body & mind所属インストラクターにもちゃんと勉強してもらいたいと思いつつ、私が他のインストラクターにちゃんと教えられるほど知識と理解が深いかというと、残念ながらそうでもないので、どうしようかなーと思っていたところ

4月から理学療法士経験も長くて、運動連鎖や関節運動に詳しいTomokoインストラクターが来てくれたので、早速、社内研修をお願いした次第でした。

資料もがっつり作ってくれたので社内研修に留まるのはもったいなかった!

足部の話しから始まりましたが、次回は骨盤〜股関節の関節運動に関する研修をお願いしてあります。

8月の多分どこか日曜夜の予定です。

日時が決まりましたらブログでご案内させていただきますね。外部の方(運動指導者)にもご参加頂けるようにする予定ですので、お楽しみに!