体の使い方を微調整 | 千葉船橋・心も体も好きな私になるピラティス【PILATES body&mind】

千葉船橋・心も体も好きな私になるピラティス【PILATES body&mind】

北習志野駅前ピラティス【PILATES body & mind】マンツーマンやグループなどあなたに合ったレッスン形式。初心者OK・随時体験可。毎日頑張っている自分に「健康美な身体」というご褒美をあげませんか。ピラティスを通じて、ご一緒に「いい感じの私」になりましょう。

こんにちは。高橋まゆこ です。



昨日は午前中、新鎌ヶ谷レッスンのあと、上野に移動したのですが、相変わらず荷物が重く、カラダが気持ち悪かったので、歩きながら腰椎下部あたりを触ってました。

そしたら、大発見!

右の多裂筋がまったく使えてない( ̄◇ ̄;)

重い荷物を右に背負ってるからかと思って、荷物を左に持ち替えても、やはり右が使えてない。

こういうときは、自分で自分のカラダの使い方を色々探ります。

その前日は、田町の研修で左の腹斜筋が使えてないと言われ、そのときも探ってたら、左の内転筋を意識したらうまくいったのでした。

それを思い出し、右の内転筋を意識して使ってみたら、ちゃんと右の多裂筋スイッチも入りました!

カラダって面白いですねぇ。

そういえば、1ヶ月くらい前にパーソナルセッション受けにいって、リフォーマーのフットワークしてるときも、右の多裂筋が抜けてる、と指摘されたのでした。

そのときのメモを見直すと…

ありました、右の内転筋が抜けてる、とちゃんと書いてありました。

すっかり忘れてたみたい(^^;;

ついでに、右の内転筋が抜ける理由として、右の後脛骨筋が固くてひざが伸びにくくなってる、とも書いてあった。

そうそう、思い出した。やっぱりメモを時々見返すことって大切!

日常生活送ってるときに、こういう、自分のカラダの使い方を微調整していくことって、大切だなぁと思ってます。

気がつかないまま生活してると、あとからカラダが痛くなりますからね(~_~;)

こういう気づきを得るヒントが、ピラティスのレッスンに通うことにあるのかな、と思ってます。

ピラティスの良いところは、自分のカラダと対話しながら動くこと。

皆さんの健康ライフの一助になるといいな、と思いながら、私もいつもレッスンさせて頂いてます!




iPhoneからの投稿