https://ameblo.jp/boderless-traveler-rino/entry-12869987373.html
https://ameblo.jp/boderless-traveler-rino/entry-12869988952.html
どれだけ、線路内はいっとんねん!!(。 ー`ωー´)/バシッ
と、突っ込まれそうなほど、線路の中で遊んでいる梨乃ちゃんです\( 'ω')/イヤッッホォォォオオォオウ!!
日本なら「鉄道営業法37条」違反ですね
(`ω´* )o―< o―д-)oズリズリ
ですが、ここの地元の人は、線路のレールを枕に利用してイビキを立てて爆睡している強者もいます(o_ _)o.。oOOグゥグゥ
そんな平和な村は、ディビサデロ。
キターヾ(°∀° )/ー!
前回紹介した〝クリール〟の次の駅なのですが、、
ここは、チワワ太平洋鉄道の旅で観光客を最も魅了するスポットの1つなので、列車は15分間ディビサデロ駅で停車し写真などを撮る時間が設けらるのです。
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
なぜならば、ディビサデロ駅の目下には、、
あのグランドキャニオンの4倍の規模である「コッパーキャニオン」(バランカ・デル・コブレ)が広がっているのです(๑º△º๑)
ディビサデロの標高は2,250m、谷底までは1,000m以上ありますが、全体のスケールが大きいので、あまり高さは感じないかもしれません。
そんな、ディビサデロ駅。
チワワ鉄道が停車している15分間にお客さんを獲得しようと、駅にはたくさんのご飯屋さんやお土産屋さんがずらっと並んでいます(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪
持ち帰り(Para llevar)しやすいように、トルティーヤのような生地の中に、好きな具材を入れられるようになっています。
日本の〝おやき〟みたいな感じになっていました。
どこのお店も1つ25メキシコペソ(150円)でした( '༥' )モッチャモッチャ
民芸品は、タラウマラ族のものが多いので、カラフルな色合いのものが多いです(*'∀'人)♥*+
ただし、このディビサデロには、コッパーキャニオンを見下ろせる高級ホテル『ディビサデロバランカス』の一軒しかありません(乂'ω')(1泊15000円)
旅人梨乃ちゃんは、安宿を求めて、〝ディビサデロ〟の次の停車駅〝バウイチボ〟で下車し、ゆっくり2泊してコッパーキャニオンを楽しむことにしました٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶:.
というわけで、急いでチワワ鉄道に戻りますε≡ヘ(`・ω・)ノダッシュ!
レ(゚∀゚;)ヘ三┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
次の停車駅〝バウイチボ〟は、本当に何もない‼️‼️
Wi-Fiももちろんありませんし、どのお店もクレジットカードが使えないのに現金を下ろせるところもありません。
レストランも1軒しかありません。
メニューは、ハンバーガーがあったので現金で払います🍔
※この先チワワ鉄道に乗る切符を買うにもクレジットカードが使えないので現金を用意しないといけません💴
私の場合は、カードが唯一使えるスーパーで1万円分カードで切ってもらい現金を手に入れましたが、10%の手数料が取られます。なので、チワワかクリールで十分な現金を作っておきましょー((φ(・д・。)ホォホォ
ただし、Cajero(ATM)は、小さい村にあっても1つだけだったりするので、恐ろしいほど並びます。
そして、早く行かないと、Cajero(ATM)にお金が無くなります∵ゞ(>ε<; )ぶっ
ディズニーの待ち列状態ですε( ε ˙³˙)з。○º
とにかくコッパーキャニオンがあるディビサデロやバウイチボは静かなのです( ・…・)
人よりも動物たちのほうが断然多いです(*˘︶˘*).。.:*♡
ん?いま、君見てたよね(⚭-⚭ )
( ᯣ - ᯣ )
梨乃、乗っちゃうよ(꒪˙꒳˙꒪ )
Wi-Fiも何もないですが、馬には好きなだけ乗れるバウイチボ♪
馬がいるだけでもう大満足です!
梨乃は、ここで生きていけます!!!!
ただし、それなりのお金を払わないと宿には暖房もないので、めちゃくちゃ寒いです((;゚;Д;゚;))カタカタカタカタ
では、お馬さんにのって、〝コッパーキャニオン〟見学にLET'S GO!!∠( ’ω’ )/
暴れ馬ちゃんだったので、梨乃ちゃん即席の鞭を作りました🏇🏿我ながら上手くできたかも♡
やはり、この地域は冷えますね//((´д`)) ブル
コッパーキャニオンを有名にしたのが、2009年に出版された世界300万部超のベストセラー「Born to Run」で、このコッパーキャニオン峡谷に住む"走る民族"ことタラウマラ族がとりあげられ世界的に知名度が高まりました。
ここでは、タラウマラ族の生活の一端を垣間見られます。
今でもまだ洞窟を利用した住居に住んでいる方もいらっしゃいますよd(≧▽≦*)
ディビサデロの駅からおよそ30分弱で
『アドベンチャーパークコッパーキャニオンディビサデロ』の中にあるteleferico(ロープウェイ)乗り場まで行けます🚡
往復250メキシコペソ(1500円)
実はロープウェイ乗り場の横には
「世界最長」と噂されるジップラインがあるのです♪
1回6000円ほど。
これで、全身でコッパーキャニオンを感じようと思ってとても楽しみにしていた梨乃ちゃんでしたが、、。
アドベンチャーパークにあるロープウェイやジップラインは、このダイナミックなコッパーキャニオンに吹く風が強すぎると休止してしまうそうです( ; ᯅ ; `)ザンネン
その代わり、近くにサスペンションブリッジなるものが.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.
歩くともちろん揺れます♫ヽ(゜∇゜ヽ)♪
そして、足元が無駄にすっけすけになっているコッパーキャニオンを見下ろせる展望台も用意されていました( ̄□ ̄;)!
なので、ジップラインやれなかったけど、、梨乃ちゃん、全然気にしていないです・゜・(ノД`)・゜・
6000円ういたもん(´;ω;`)つ⑩
そして、タラウマラ族が住んでいる洞窟にも行きました。
そうしたら、洞窟にシャーマンが‼️(*゚∀゚*)ムッハー
シャーマンは、日本で言えば、巫女、呪術師、祈祷師さんですね(灬 ˘³˘灬)
たとえば日本のシャーマンと言えば、2世紀~3世紀に存在していた日本最古の王、邪馬台国の「卑弥呼さま」が有名かなぁ٩(๛ ˘ ³˘)۶
梨乃ちゃん、シャーマンに占ってもらいましたよ♡
シャーマンが生卵とタバコを使って占ってくれました。
全身を生卵でなでなでして(。-∀-)ヾ(´∀`*)ナデナデ
→タバコの煙を吹きかけて( ´⊿`)y-~~→最後に生卵をコップに割ると卵の白身の分散の仕方で身体の悪いところなどがわかるそうです。
結果が出ました!!!!
( ‘ω’)ゴメンチョットナニイッテルカワカンナイ
10分くらいで600円ほど
何を言いたいかと言うと。。
梨乃ちゃん興奮しすぎて、洞窟やシャーマンの写真を撮るのを忘れました(๑><๑)♡テヘペロリンチョ♡
その代わり洞窟に住んでいるタラウマラ族の子供たちと1枚パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
そして、最後にメインイベントだと言われて連れて行かれたところは(*'∇'*)ワクワク
この岩の形があるものに似ているので、大人気の観光スポットになったとかなっていないとか。。
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
下ネタは万国共通◝(⁰▿⁰三⁰▿⁰ ‧̣̥̇)◜
コッパーキャニオンを満喫した梨乃ちゃん。(▭-▭)✧
このまま最終駅ロスモチスまで残り10時間走り抜けます🚃〃
チワワを出発してから、大自然を眺めつつ片道トータル15時間💨
全く飽きることなく世界の車窓旅を続けることができました。
次回はジブリのあの舞台へ?!(⊙ꇴ⊙)
お楽しみに~*˙︶˙*)ノ"
2020/1/18 08:04