https://ameblo.jp/boderless-traveler-rino/entry-12869987373.html
朝6時にチワワを出発したチワワ鉄道🚃💨
チワワから5時間ほどで、目的の村に着きました( ゚ω^ )ゝ
まず、最初に梨乃ちゃんが降りた駅は、〝先住民族タラウマラ族〟の住む村『クリール』で途中下車です。
『クリール (Creel)』
チワワ鉄道の駅の中でも1番賑やかな町で郊外への各種ツアーも豊富です(๑˙꒳˙๑)
メキシコ政府観光局お墨付きの魅力的な観光地で、Pueblos Mágico(魔法の村)に指定されています(o^-^o)//☆.*∵*゜
プエブロ・マヒコとは、「魔法がかかっているように魅惑的な自治体や村」に与えられた称号です。
メキシコ国内の全31州の中から111か所もの街や村、自治体が「魔法の村」認定を受けています。
ここは海抜、2350m🌊
メキシコって、皆さん、暑いor暖かいイメージがあるのではないでしょうか( ˙꒳˙ )???
意外にも、メキシコは標高の高い場所が多いので、肌寒いところが多いのです//((´д`)) ブル
メキシコの首都であるメキシコシティも2250m(富士山五合目の高さ)ほどあります。
特にチワワ鉄道の北の方は、朝と夜は極寒です:(´◦ω◦`):カタカタ
ダウン必須です!
なのでクリールには、温泉ツアーなんてものもありますよ♨💭
クリールは、小さな村ですが、タラウマラ族が行き来する姿が見られ、皆チワワ鉄道を愛しているのが伝わってきます(♥ω♥*)
そしてこの村に、梨乃ちゃんが降り立った目的は、、。
乗馬〜٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧ .:*♡
ここで梨乃ちゃんが1番やりたかったことは、馬に乗ることです🐎
なぜならば、先ほどチワワ鉄道で着いたクリールの駅構内までお馬さんで行けちゃうんです🐎
クリールの街には、お馬さんがいっぱい(๑º△º๑)
そんな村なので、チワワ鉄道が走っている線路の上も、お馬さんで爆走してもオッケーなのです( •̀ᴗ- )ᵒᵏᵎᵎᵎ
現役の線路の上を、お馬さんで走れるなんてなかなか出来ないですよね(๑°꒵°๑)・*♡
それだけではありません!
お馬さんは、1時間200メキシコペソ(1170円)ほどで借りられます\( ᐛ )/
梨乃ちゃん、クリールの村を大爆走≡┏( `Д´)┛
ε≡ヽ( ゚ 3゚)ノ
〜数時間後〜
満足したので、観光に行きましょう(๑¯﹀¯๑)ニンマリ
クリールの街から歩いてでもいける観光スポットが
『Valle de Hongos(キノコの谷)』
トルコのカッパドキアを思い出すような、キノコ型の岩が立ち並んでいます🍄
⋈♡*。゚海外あるある⋈♡*。゚
野良犬ちゃんが多い街では、野良ちゃんに勝手に飼い主に選ばれ、どこに行くにも後をつけられ、ちゃっかり一緒に写真撮影ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
そしてそんな岩の真下で、タラウマラ族の皆さんが毎日民芸品を売っています♪₍₍◝(* ॑꒳ ॑* )◟⁾⁾♪
一生懸命民芸品を売りに来てくれたのは、小さな女の子!
〝compra!(買って!)〟と連呼(*」>д<)」
しっかりしていますね(○•̀ㅂ•́○)
そんな、タラウマラ族の皆さんが昔住んでいた洞窟にも行ってみました🏘
ここも、クリールの街から車で30分ほどで行けちゃいます🚗
スペイン語の説明が難しかったため、あまり理解できませんでしたが、、とにかく絶景ですね('~';)エー ウーン エー?
大自然に圧巻です♪( 'ω' و(و "
他にも村から車で数十分のところに
『CascadaCusarare(クサラレの滝)』
『Lago de Arareco(アラレコ湖)』
なたでここ?(*´・д・)?
何ヶ所か見所があります。
観光が終わったらご飯ですね(›´ω`‹ )
クリールは小さい村ですが、レストランも豊富で美味しいメキシコ料理がいただけます🍽
梨乃のお気に入りは、
〝Sopa de azteca(ソパデアステカ)〟
「アステカ帝国」の名前を冠したトルティージャとアボカド入りのトマトスープです(*´ч`*)
そしてメキシコといえばタコス🌮
この日は、牛肉とアボガドのタコスをチョイスŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
クリールで2泊したので、のんびり観光することができましたよ_(-ω-
あ!電車が来ましたね
⋤⋥⋤⋥⋤⋥⋤⋥⋤⋥⋤⋥⋤⋧
さぁ、次の村に移動しましょー٩(・ω・)วlet's go!
次回の村もお楽しみに〜( ˙꒳˙ᐢ )ウィッ
🚃🚃🚃🚃🚃💨💨
2020/1/17 10:14