心に残る感動ランチ!栃木市、キッチンぬまたはマイベストレストラン! | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

3〜4年前、気合いを入れて訪問したら、、、
定休日でした。笑






壬生町方面から万町交番に向かって右側にある蔵造りの超、超、超、人気のレストラン、
栃木市泉町にあるキッチンぬまたさんへ。


ランチは高難度!!!
ランチ(11時30分の部、13時の部、各10名程度)の予約不可。入口ドアに11時に置かれるウェイティングボードに名前を書く為にその時間前の来店は当たり前、気合いと勢いと宇都宮からは旅のお供のドリンクが必要です。そんなわけで張り切って来たよ!


無事に11時30分の部に入れました。
蔵を改装した店内は天井が高く、4席あるカウンターの上には軒先?っぽいのがあって雰囲気いいです。
ビニールの仕切りもあり、テーブル1つ空けて着席。
ソーシャルディスタンスが保たれています。


メニュー。
メイン1200円、デザート500円、ドリンク100円。


ビーズとじゃがいもの冷製スープ。
乙女心がキュンキュン高鳴るピンクのスープにはハートが、、、
飲めない、可愛すぎて飲めない、、、


恐る恐るすくって、やだ、失恋!って小学生かっ!
塩気が抜群、舌触り滑らか〜。


ふわふわサラダは山盛り〜。適度にかけられているドレッシングが美味しい。食べ進めていくと、


中にはまろやかなポテサラ、きゅうり?のような違うような?のコーンマヨサラダ、


にんじんラペとカボチャサラダがお目見え。
「かくれんぼ弁当」って題名だったか定かではないが好きだった絵本があった。お弁当箱の蓋を開けたら白米だけで男の子がしょんぼりしていたら、中におかずがたくさん入っていてワクワクする話。
ワクワク、笑顔になるサラダ!


メインは決めて来ました。
この日はシェアしない!お互い1個丸々堪能することで落ち着いた。笑
まんまるハンバーグ 木の子クリームソース。


野球ボールのようにほんとにまんまる。
木の子の旨味が溶け出したクリームソースがたまらなく美味しい。パンで全部救出したいがぬまたさんはライスでの提供。(米好きだから嬉しいけどね)


お下品ですが、、、
しれっと入れちゃうよね。リゾット風に。
綺麗なライスの画像をどーぞ。笑


どんなにお腹がいっぱいでもぬまたさんのデザートを食べないで帰るのは後悔が残る。
美しい白桃のコンポートはアイスと白桃とジュレの三重奏〜。
シフォンケーキも付いてる!


メロンのブランマンジェ。
ヨーグルトアイスで更に清涼感UP。


フルーツたっぷり、アイスもケーキも付いてボリュームあるのに、するりと爽やかに口に入っていく。



一つ一つ丁寧なお料理。美味しい、の連呼が止まらないあっと言う間の2時間。
店主さんお一人で料理からお客の食べるスピードに合わせた配膳、会計までをこなし、
それが全てスムーズ。


しかも笑顔での対応。







このあと、来月の母の誕生日ディナーの予約をしたことは当然の流れ。







ご馳走さまでした!!!