ブルーの建物が目印!砥上通り沿いのカッフェ イタリアーノ リンシエメは安心食材のイタリアン! | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

秋頃に発見したけど季節的に迷っていたIENAのワンピが先日やーっと半額になって無事お迎えしました。
でもね、半袖なの。。。笑笑
冬まで半袖商品がセールにならなかったのは初めて。
数ヶ月寝かせるようだ。可愛かったからいっかー!





冬空にブルーが映えます。


この日は宇都宮市砥上にあるカッフェ イタリアーノ リンシエメさんへ。


店内もとっても可愛い〜。
カウンターもあります。


ランチは、uno(ウノ)1375円、due(ドゥーエ)1815円、tre(トレ)2970円の3種類。



わたしはuno(ウノ)、同伴者はデザート4種盛りが付いたdue(ドゥーエ)をオーダー。


一皿目の季節のスープ、生ハムサラダ、お野菜料理が来ました!うわぁ〜、鮮やかで美しい〜。


かぼちゃのスープ。
まるでまるごとかぼちゃを食べているような濃厚さ。
お隣のテーブルからは「鍋で飲める」と話し声が聞こえてきました。うんうん、分かる分かる!


生ハムサラダ。
色々な野菜が入ってます。道の駅しもつけでも販売している下野市の飯野さんのお野菜を使っているそう。


ゴボウとキノコのサラダ。


自家製フォカッチャはほんのり焼かれてから登場。
外側カリッと中ふんわりしっとり、滑らか。
お替りできるよ!


チーズをかけた牛挽肉とカブの軽いクリームソース。
手打ちパスタがモチモチぴろぴろで美味しい〜。
しっかりした牛挽肉とサイの目状にカットしたカブの柔らか食感がいいです。器が温めてある。
90gなのにすごい満足感!


あさりと気まぐれ野菜のトマトソース。
あさりが大きい〜、野菜はブロッコリー、カリフラワー、にんじん。
あっさりしたトマトソースに仕上がっていました。


本日のおまかせドルチェ4種盛り〜
左から、パンナコッタ、ティラミス、いちごタルト、マロン。どれも美味しかったようですよ!


ドリンクはアイスコーヒーにしました〜。
まだまだホットに移行できないでいます。笑


テイクアウトもできます。
お土産にパンナコッタ400円とティラミス400円を購入。








地元の野菜や手間暇かけた手打ちパスタや自家製フォカッチャが美味しかった。目でも楽しめました!







ご馳走さまでした!







奥様がお子様をおんぶしながら接客されていました。いいね、こういう光景。
お子様歓迎のお店なので子育て中のママさんにも是非行って欲しいです。






これが今年最後の記事になります。


開店情報を載せているわけでもなく、ただ日常の一部の職場周りの飲食店を巡って好きなものを食べてアップしている記録ですが、


たくさんの方に訪問していただきとても嬉しく思っています!


1度美味しいものに出会えると次も同じものを食べたくなるのは冒険できない乙女座の性分かな?笑笑


周りの大好きな人たちに助けてもらいながら、美味しいご飯を食べて、来年も毎日楽しく元気に過ごしていきたいと思っています。







ありがとう!



来年もよろしくお願いします!