とちおとめ隊長の1週間の出来事。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

早いもので10月。
ハロウィンが終われば街は一気にクリスマスモードになり、心の中での暴言も増える季節。
「イチャイチャは家でやれー」
おばちゃん丸出しであります。


息子のクリスマスプレゼントはiPhone7に決まったようだ。わたしも何か欲しいなー。


さて、今週も息子のお弁当を作ったり、
月曜日は前夜の残りのハンバーグ。
{F851D9AE-58A2-4C59-92A3-01F5CEB314EA}


いんげん大量収穫。お決まりのの肉巻き。
{8EDDF9B2-4680-43C7-B101-9FFC577DBC21}


水曜日はお決まりのベーコン巻。
{907708A2-28E5-47C6-B0D7-11E98DF79912}


木曜日はカレーピラフ。
急いで作りたくて鍋に蓋をしてゆで卵を作ってみたら白身が爆発し、黄身は変形してしもーた。
{F01D8C7D-E4C6-42E6-90CA-FC2979EC247A}


金曜日はチャーシューおにぎり。
冷凍海老フライ率高っっ!
{F60B6DF2-B5E3-4E2D-9DF3-2921ACC64298}


これは月曜日の息子の夕飯。
柿安のイベリコ豚焼肉丼と中華弁当の2個。
{0EA51DD4-5C61-4B2D-AB77-B34B0FD87840}


朝「午後暇?佐野付き合って!」と友達から電話が来て佐野プレミアムアウトレットへ行ったり、

自分のものやアンダーアーマーで息子のものを購入。
{0D6F28E9-8CCB-418B-8D1F-1620B0BBA576}


人がいないときに撮ったからがらんとしてるけど、この日はすごい混雑してたよ。
{8C154EAE-20C3-4FC2-A152-42B8F1C0A321}


こちらは大谷石建築の松が峰教会。
ここでミサをしたこともある思い入れのあるところ。
{3C90FDEC-2700-4419-A184-4C6A2AC62C09}


隣接する幼稚園で友達の息子くんの運動会があったり、
{5B95C5DA-6A26-45DB-9F59-6B84ED65BE07}


小さくて可愛い園児たち。
息子にもこんなときあったわー。懐かしい。
{FD646B0B-6A94-44BB-ABF5-CBBFDF309DF9}


お弁当を食べたり、
丸いパックに入ったおかずは3パックも作ったみたい。チャーシュー、蓮根のきんぴら、ウインナー、いんげんのベーコン巻、枝豆、からあげ、おにぎり、漬物、すしおんどの海苔巻き、煮卵。
{03D3E261-31E4-46D9-96D4-8AF9832584B3}


1マス空なのはいんげんのベーコン巻が寄っちゃったらしい。
{5E7D4004-7DE2-4C0E-9CC5-CD6E9A9559E2}


大量の鶏の唐揚げ。
2児のママなのに朝から頑張ったねー。
お疲れ様。おいしかったー。
{59C0E61D-FD43-4D1E-8222-C137E8A7B7D4}


こちら、運動会のお洋服。
ファーのボンボンがアクセント。
{7444DC3D-8990-4A96-96A2-FA0A74F08882}




今週はこーんな感じでした。
来週は3日間の研修が憂鬱。


しかーし!


今月は新潟旅行、息子の友達が6人来るお泊まり会があるから疲れている暇はなし!
楽しんでいきましょー。





では、またねー。