越後ブランドを飲んで食べて詰めまくる日帰りバスツアー①。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

飲んで食べるの大好きな友達とバスツアーに参加しましたー。
日帰り3食付で8990円の激安ツアー。


全員バスに乗ったところで朝食。
セブンイレブンのおにぎり(昆布)1個配布された。
{AC376A89-5213-44C3-8A89-32DA4C532BD9}


おにぎり1個じゃ足らなくてこれ。
海老のアヒージョラスク。つまみにもいいわ。
{C7E3D8FF-718F-4C6E-B5C8-CB997926C1CE}


3時間ぐらいバスに揺られ最初に到着したのは、大源太キャニオン。
{A49466F2-362E-4933-B5B3-E3C97FECD180}


食べ放題に気を取られ、こんなところを散策するなんて頭になかった。
一周20分ぐらいのコース。
{2E7D69A9-DCF6-4CBF-B6B8-54D582EA8F13}


アップダウンが激しいけもの道。
パイソン柄の靴で行っちゃったからシャレにならない。何が出てきても不思議ではない。
{95F15C8C-CDD8-4A25-A48D-DFBAC7022B39}


大源太湖は補強工事中。
東洋のマッターホルン「大源太山と湖」の雄大な風景、、、。
絶景に映り込む工事車両が憎いね。
{ADAD21FB-ED16-4FAC-894E-F0001ACE9B61}


なんかの滝。歩いたら汗かいたー。
食べる前のよい準備運動になったわ。
{5DC2473A-29E0-446B-8863-9E50CC21E921}


いよいよランチタイム。
レストハウス越後さんへ。
{64B0F2E7-806B-4369-AC18-B32D7F988FF8}


ぎょぎょっ。苦手だっ。
{D4A9BD8E-1CF3-463E-AEE4-0ADF0FF0C670}


なかったことにして。
へぎそば、いくらぶっかけご飯、雪国まいたけの天ぷら、海老、蟹の味噌汁、笹団子の越後名物6種が食べ放題。
同伴者と向かい合わせで座り、へぎそばはシェアする模様。テーブルにぎゅーぎゅー座り身動き取れない感じ。
お食事時間は11時44分にバスを降り始めて階段で2階に上がり、そこから12時35分までというなかなかハードな予定。
{9448F29A-D78A-40F8-8FCE-2CE7AFFD576F}


雪国まいたけは臭みもなくカリッとして美味しい。多分10個食べた。
{C1661B3E-6D05-408F-8864-F6DC50A10EF1}


蟹の味噌汁。もともとテーブルに置かれていた一杯目のお味噌汁は蟹の味がしたけど、お代わりしたときは蟹の味がしなかった。
{26C29E31-CB8F-445E-B502-371B2CCE32A8}


海老。殻剥きに時間を取られるリスクを考えたら海老のおかわりは降参を意味する。んなわけで眺めただけー。
{F1FAC187-D243-467B-9510-637A234B2A1E}


すでに配膳されているご飯を持って行っていくらをかけるぶっかけいくらシステム。
ご飯はおかわりできないから男性は可哀想かも。
{153692BA-CEEB-4D21-9850-586AD2CEFDD6}


雪国まいたけの食べ過ぎで笹団子やミニケーキが別腹にならず撃沈。
食べ放題終了。
{8943E7C0-5A9D-41A3-BF6A-EE34C7C7DA22}


ツアー客の7割は60歳以上。
何をするにもパワーがすごい!



そんなこんなな珍道中。
②に続く。。。