梅雨明け?ベランダの食材 | なぎ

なぎ

白と黒の世界の中で

なんて早い梅雨明け

もうちょっと雨を楽しみたかった

 

 

・・・

 

 

ベランダのミニトマトも

色づき始めて

 

 

今年は、成績が良く

いっぱい実が付いている

 

 

 

 

ただ、一つの枝の実が

一気に赤くならないのが悩みどころ

 

 

 

 

 

今年も

ゴーヤの大きな葉っぱは

食材に

 

油との相性がいいので炒めものや

米粉焼きに使う

 

初めての人は

大葉のように、天ぷらにしてみると

いいと思う

 

 

普通のお箸と並べて見た

 

 

 

水に浸けておいたスベリヒユ

根っこが出ていたので

土に植え替える

 

 

お浸しや、炒め物

なんでも使える

 

 

 

雨が少ないと

干し椎茸も すぐカラッカラに乾く

少しずつ干して ため込んでいる

(^^ゞ

 

 

 

干す前の 生椎茸の軸は

取っておいて使う

 

 

スパゲティの具に

椎茸の軸、ベーコン、えんどう豆

 

 

 

 

ぶっかけ素麺に

ベランダの、大葉とミニトマト

 

 

卵焼には

椎茸の軸とベーコン、ニンニク

 

 

 

夏のキューリは

スーパーではなく八百屋さんで買ったもの

採りたてに近い実の柔らかさ

変なニオイもない

 

 

これは、いくらでも食べられる

甘辛味に、ごま油

 

ひと手間だけど、胡麻は炒って使う

直前に炒った胡麻は一味違う