出店で・・ 其の二 | なぎ

なぎ

白と黒の世界の中で

売上が入ると、即!

次に編む材料を買いに行く

(^^ゞ

 

 

 

 

 

糸手毬さんで

この帽子3つ編むために 

ダイアカプリ 色違いで5玉

 


 

付け襟用に、白のレース糸グランデ

 

 

ハマナカコットンと、オリンパスのエミーグランデ オレンジ

廃番品300円のがあった

(300円~500円が理想だけど、なかなか無い)

 

 

100円ショップでは

このリユース糸があれば必ず買っておく

 

 

2本どりで編むときに使う

色味が変わって面白く

メートル数は書いてないが、何百メートルもあって

重宝する

 

 

きのうは、一番面倒な

ハギレの袋詰め

 

 

縦横の長さを測って、値段と一緒に記載

 

 

 

・・・

 

 

出店で出会った お二人目

ご高齢の ふくよかなご婦人

 

装いは

ブルーのワンピース

胸巾いっぱいに5ミリほどのピンタックが

何十本も

綺麗に縫われている

 

 

お作りになったんですか?​​​​​​ と聞くと

穏やかな笑顔で「はい」と

 

すごい手間だし、そんな綺麗には

なかなか縫えない

 

「最近のミシンは、賢いから」と笑って仰るが

いくらミシンの性能が良くても

作り手さんがぶきっちょでは

作れないしろもの

わたしなど、絶対ダメだ

 

 

 

3人目

 

帽子を買って下さったあと

付け襟を眺めながら

「こうゆうの付けたいんやけどねぇ」と・・

 

 

 

傍へ行くと

「86歳にもなるから・・」

 

なんのなんの・・

お顔の艶も良く、一回りは若く見えたので

びっくり

 

ちょうど紺のワンピースをお召しになってたので

衿周りにつけてみる、と

 

全然、わざとらしくなく

浮きもしなくて

似合ってる

 

今着ているより襟ぐりが大きいワンピースに

付けたいそうで

 

また、来てくださるかわからないけど

次回、もう少し大きいのも

作っておく予定

 

 

お一人は、西ノ京から

もう一人は、法隆寺からで

お二人とも、毎月第一日曜日に

開催されてることをご存じだった

 

 

手作りしたものを

身につけている人を見ると

俄然! 自分のものを作りたくなってくる

 

 

5/24と、6/1の出店が終われば

7,8月マーケットは休み

 

今の気持ち・・と言えば

早く、この2回が終わってほしい

 

まず、リメイクするシャツブラウスと

ジーンズがいくつかあって

出来れば、帯でバッグを作りたいと思ってる

 

 

そのためにリサイクルショップで

去年買っておいた帯

 

 

 

このあいだ(昔きもの紗緒さん)で買った

夏用の帯

 

 

この帯なら、ミシンでも簡単に縫えそう

 

 

 

 

猿沢池近くの

昔きもの紗緒さん

 

Sao Vintage Kimono - Official Nara Travel Guide 昔きもの 紗緒 | レトロ雑貨パーラー チェリー

 

 

作りたい欲求は強いものの

きょうは、雨だけど

毎年恒例で、今年はかなり遅れている

緑のカーテンの元を買いに行く

 

ゴーヤです

(^^ゞ