編みもの 食べもの | なぎ

なぎ

白と黒の世界の中で

やっとできた!

 

ツバの部分を3回もほどいて

編み直した帽子

 

 

 

 

この充実感と、解放感とで

カラダがスーッと軽くなった

(*^-^*)

 

 

 

ダイヤモンド毛糸の ダイヤカプリ

エコアンダリアに似たテープ状の糸

 

 

 

ツバの部分を

松編みで豪華にしたかった

・・・んだけど

 

毛糸やコットンなら うまく仕上がったのに

この糸は、円周が大きくなり過ぎる

帽子に、これほど時間がかかったのは初めて

 

 

で、松編みに似た

いつもの付け襟の編み方に変えてみた

 

 

松編みより重くなく

スッキリ夏らしいのができた

 

 

 

 

こっちはコットンの帽子

 

 

 

クラフトマーケットのお客様は

半分以上は 外国人観光客さんで

日本の方は ちょっとお歳をめした人が多く

 

 

真っ白の帽子は 派手だと感じる方が多いと思って

細いリユース糸との2本どりにしてみた

 

 

 

・・・

 

 

 

最近 わんさか茂ってきた

ユキノシタ

 

 

いろんな料理に使ってる

プランターを もう一つ増やして

植え替えようかと思ってる

 

 

柿の若葉も茂って来て

柿の葉茶も作りたい・・・

やりたいことが多過ぎ(^^ゞ

 

 

ま、とにかく 即席べったらだけ漬けた

 

 

麹がなかったので

濃縮甘酒と、きび砂糖だけで

 

 

 

 

最近、魚をよく食べる

 

 

 

上矢印バターを塗ったパンに

刻み奈良漬けのせてみる イケる(*^-^*)

 

 

珍しく ご飯を炊いたので

愛菜果さんのお造り

ご飯には大胆に 目玉焼きをのせて

 

 

 

こっちは

スーパーのお造り

 

 

 

同じ お造りでも

市場で仕入れをされている

愛菜果さんと

大量に仕入しているスーパーとでは

同じマグロのお造りでも

全然 違う

 

 

 

 

値段は変わらないのにね