きょうは
奈良マラソンだから
三条通りから、大宮通りを見ると
走ってるのが見える
でも、見に行かない
人多いし
JR奈良駅から先の 三条通りも
人、人、人で 真っ黒に見える
だから静かな場所へ
(*^-^*)
きょうは20度もあって
ポカポカ
「花 野 果」で「はなやか」
市民農園さんのブログで知って
行こうと思ってた
柔らかい皮のキンカンと
ズイキの干したの
添加物 入っていない漬物![]()
着色は、ウコン
この辺りは 小さな川が多くて
木津川に流れ込むのかな
井関川の 川沿いを歩く
土手の下に お寺が3軒並んでる
ここで一休み
お地蔵さん
他にも 小さなお寺が
いくつもあって
橋の名前まで
じょうどばし
ごくらくばし
目的地は
何年も前に 平城宮跡北側の
歌姫街道から 歩いたから
(この時は ゆうに10キロ以上 歩いたナ)
木津駅からだと 間違って
行き過ぎてしまった
氣付いて 戻って
今度は 山松川沿いを戻る
何かが泳いでる
魚? かと思ったが
大きな鮒でもなく
よく見ると・・・動物
茶色く 丸々した・・なにか・・
水辺の動物は知らない
岸に上がって
草を食べ始めた
目的地は、もう そこ
ふれあい公園の ここへ来たかった
山松川と、鹿川が合流する場所
昔は、ここが
船着き場
はなやか で買った
おはぎ
外に出た時は
いつも こうゆうのが
朝昼兼用食になってしまう
いつも なんにもない所を
歩いてるけど
こうゆう 余計なものが入っていない
食べ物には 出逢える
(*^-^*)
帰りは 道、間違わない
あれを目印に行けば 駅に着く
左は木津城跡 右は配水池の建物
わざと、古い街並みを歩く![]()
レトロな 駄菓子屋さん
JR木津駅は
大阪・京都・亀山方面への
乗り換え駅で 電車の本数も多くて
でも、人は少ない
13時半には 帰宅(^^♪ 早い!
それでも7キロほど歩いたみたい





















