タラートノイリベンジならずとも〜アサンプション大聖堂、花屋1976、ゲートウェイ | 駐妻の理想と現実。。。

駐妻の理想と現実。。。

夫の海外赴任に帯同し、バンコクでほどよいぼっち駐在妻をしています。
社交性がないゆえ、キラキラした駐妻さんになれず、
地味(暇w)すぎる毎日を過ごし中!!
バンコクでの生活を思い出に記録していますが、基本引きこもり多め(^^;)

せっかく乾季に入ったわけで、ゆっくりタラートノイ周辺を散策しに行ってきました。



この前、夫とソーヘンタイマンションに行こうとして行けなかったのでリベンジの予定で、ついでに周辺ブックマークしていたところも寄れたらな~とニコ


 

 

気持ち早めに家を出て朝活しようと思ったら、前日の夜全然眠れなくて案の定寝坊爆笑


朝活どころか普通にランチスタート。笑

 

 


 

BTSサパーンタクシン駅で降りて、最初に

 

 

📍アサンプション大聖堂





 小さい扉が空いてて、入っていいのかよく分からずおどおど驚き


なかなかの素敵な雰囲気でした。




ここまで来る途中もこの辺りも、インド系のジュエリー屋が多かったです、意外にも?





仲良く歩いてるファランの夫婦を何組も見かけましたニコニコ



みんな観光なのかな?一緒に街ぶら散策するなんてめっちゃ素敵キラキラうちもいつかリタイアした時に歩いて。。。。は進んでしてくれなそうだわ爆笑爆笑





 

そこから歩いてブックマークしていた、


📍花屋1976

 




でランチ!


一人だし混む時間帯を避けたくて、オープン時間ぐらいに行こうとしたのに、普通にランチ時間に着きましたねほっこり


日本人のお客さんよりもタイ人のお客さんが若干多かったかな。





ここをブックマークしていたのは、戦前から営業を続けているタイで一番古い日本食屋だそう照れ


1939年(昭和14年)創業で歴代の日本総理大臣も来店したことがあるという老舗の中の老舗だとかひらめき電球すごいお店ですね!




ランチメニューも豊富でしたが、




カウンターの席に座ったら、目の前で寿司を握られていたので、私も生魚をいただいてみようかと。






リコメンドだというちらし寿司にしましたが、量が多かったです!笑

お刺身もご飯も!!




和食にしては思ったよりもリーズナブルでコスパが良かったと思う、今度は夫とも来ようとにっこり

その時は絶対このいちご大福と桜茶をいただこう!!笑


いちごは好きでもないですが、最近美味しい大福が食べたくてめっちゃ迷いました。






贅沢すぎるひとりランチでしたが、

夫も会食続きで美味しい日本食ばかり食べてるようなので、まあいいっかチューたまにはね。




お目当ての、

📍ソーヘンタイマンション

📍バンコキアン ミュージアム

はまさかどちらも定休日でリベンジならず笑い泣き

 



そうだよね、

タイは月曜日が定休日のところが多いのよね、ランチの営業時間しか調べてなかったわ爆笑


また近いうちにカフェリベンジしに行こうと思います




 

タラートノイ〜ヤワラートあたりを軽くぐるっと回り、








中まで入らなかったですが、タラートノイ周辺の雰囲気落ち着いてて良いですね〜所々の漢方屋の匂いとかも。



歩いてて、私は多分旧市街の雰囲気が好きなんだなと思いました。とても落ち着きますが、これがもっと暑い日だったらここまで余裕もなかったかもしれませんね。










↑入ろうか毎回迷うワット・トライミット、観光バスがたくさん止まってて、観光客が多かったです。今回も辞めときましたにっこり





帰りはフアランポーン駅からバスで帰ってきました。



涼しいと思ったこの日も、実はまあまあ日差しが強くてバス待ちしてる時、軽くふらふらになりましたわ無気力週末の方がまだ涼しかったな。





帰ってきた時間がまだ早かったので、久しぶりにエカマイのゲートウェイにも行ってみたり、



いつか買っておいたプアンマーライの飾りを、やっぱり買い足しましたニコニコ





実は有名な方なのかしら。





今のうちに?と思って、笑


色々買ってたら全部キリの良い数字にまけてくれて、おまけまでいただき、メリークリスマスアンドハッピーニューイヤーギフトプレゼントだとニコニココップンカ〜





すごく感じのいい方でした、また他にも欲しくなるよねおいで





帰りにずっと気になっていたマンゴーラッシーも飲めて、これまた美味しくて幸せでした笑

今更ながらラッシーにハマりまそうニコニコ






よく食べてよく歩いてちゃっかり買い物もした一日ニコ

引きこもりだったので良い運動、気分転換になりました。