違う自分になったつもりで! | 未来の幸せを膨らませる 思考改善コーチ なかしま ゆき☆彡

未来の幸せを膨らませる 思考改善コーチ なかしま ゆき☆彡

大阪を中心に活動中の
(株)プレシャス・マミーの認定コーチ
なかしま ゆきが
保育士としての17年間の経験
自身の3人の子育てまっただ中
プレシャス・マミーで学んだ子育てコーチングを
交えた使える子育て術をお伝えします。

みなさんおはようございます。

この頃5年生の長男くんの食欲がものすごくって、

冷蔵庫の物が次々と無くなっていきます(>_<)

手軽に食べられるハム、卵、ウィンナーも

自分でフライパンで焼いたりして・・・・

食パンもそのままムシャムシャ食べています。

体が欲しているのでしょうが・・・

ご飯も毎回2~3杯食べるのに・・・

これぞ「男の子って中学生ぐらになったらすごいよ~」て言っていたこと!?

ひぃえ~~~~





さてさて、昨日は珍しくお昼の番組を観ました。

するとテニスプレーヤーの錦織圭くんの話題!

世界ランキング5位の錦織圭(24)=日清食品=が、1次リーグB組初戦で同6位のアンディ・マリー(27)=英国=を6-4、6-4のストレートで下した。

という話題でした。

その中で気になった記事が

「マリー選手は苦手意識があったが自分自身違う選手になったつもりで戦った!」


という錦織圭選手の言葉。

やっぱりこれだよ!人の未来を変えるのは!!

そう思ったのでした。

錦織圭選手は、「いつもと違う自分に意識を置いた」

そして、いつもなら苦手なマリー選手だけれど

いつもと違う自分は、マリー選手を倒せる!

そう強く強く思ったんだと思います。


いつも通りの自分だと

こんな時は、こうなる

こうなった時は、こうなる

相手のここは苦手だ・・・・

といつもの自分をイメージしていつも通り今まで通りになるのです。


私たちも同じなんですよ。

意識的のも無意識的にも「私ってこういう人だな~」と思っていて

それを変えたい!

と思ったら

自分がなりたい姿!

違う自分!

を細部までしっかりとイメージするのがいいんです。

子育てを変えたい!と思うなら

いつもと違うなりたいママはどんな姿?

それをイメージしてください。

そして、まさに錦織圭選手のように

「いつもと違うママだから、できる!」
そう自分が思うことが大切なのです。

じゃあ今日一日は・・・・

と思いましたか?

おお~~~ステキ、けれどそれってすごく大きなゴールですよ。

錦織圭選手のようにこの試合は!

それをみなさんも決めてください。

朝の朝食タイム

子どもと遊ぶ午前中の1時間

わが子が幼稚園、学校から帰ってきて夕食の準備まで


ここならできそう!から初めて見てください^^

さぁ!いつもと違う私はどんなママ?


 仲間と一緒に変えたいママにはこちらもお薦めです↓

11月22日(土)から
スタート!子育てを楽しむ仲間ができる子育て講座!

【大阪二期生受付中!】
プレシャス・マミー講座

【定員】8名様

大阪二期生

大阪一期生開催中です^^
*いい話を聞いてもいつもは、モチベーションが続かない!
 けれど仲間がいる、フォローも充実で
 楽々モチベーションUP!

*知らないことを知るだけで毎日が違って感じる

*子どもの心配事悩みがすごく減った!

そんな嬉しい声をいただいています。

お申し込み詳しい内容は
コチラ【大阪二期生】プレシャス・マミー講座