「も~ママが怒られるからちゃんとして!!」 | 未来の幸せを膨らませる 思考改善コーチ なかしま ゆき☆彡

未来の幸せを膨らませる 思考改善コーチ なかしま ゆき☆彡

大阪を中心に活動中の
(株)プレシャス・マミーの認定コーチ
なかしま ゆきが
保育士としての17年間の経験
自身の3人の子育てまっただ中
プレシャス・マミーで学んだ子育てコーチングを
交えた使える子育て術をお伝えします。

昨日は40回目の誕生日

たくさんの人からおめでとうメッセージを頂いて
ホントうれしい限りです。

ありがとうございます。

子ども達も
「今日お母さん誕生日やから何かしてあげる~」

「マッサージしようか?」
言ってくれたり(^∇^)

そして今日は
サプライズケーキ!

ケーキ誕生日

ハッピーバースデーも歌ってもらって

もうハッピーハッピーです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

その仲間は
私が講座を始めるにあたって
☆何からしたらいいのか?

☆参加者さんにどうやって講座をする事を
 お知らせしたらいいのか?

☆どんな風にブログを書いたらいいのか?


そんな講座の始め方の基本を教えてくれた

初めてでも大好評になる口コミ講座
メンバーでした。

口コミ新年会

1期生~6期生まで(これない方々もいましたが)

集まり笑顔あり、笑いあり、お祝いありの会でした。

お料理もお昼から贅沢~

お肉

お肉2

ほんとかけがいのない時間でした。



さてさて、
以前お手伝いに行ったところで
ご指導して下さる先輩さんが
私にこう言ったことがありました。

「もぉ~早くしてよ!
 私が怒られるんやから!!」


思わず
「私が悪いんだって言って下さい。」って
言っちゃいました(-。-;)

では、子どももママが
「も~ママが怒られるからちゃんとして」
って言われたらどうでしょうか?

ママは何を気にしているのですか?

ママが他人に怒られることは
ママにとってどんなリスクがあるのですか?

ママが怒られない場所では同じことでも
やってもいいのですか?


怖い顔をして
「ママが怒られるから」では
ママの顔色を気にしてびくびくする子になりますよ。

「ママが怒られるから」ではなくて
どんな風に伝えるのがいいでしょうね(*^▽^*)

クマとギュ