「年収200万円で豊かに暮らす」という雑誌が炎上しているらしい。
内容云々ではなく、タイトルに噛み付かれているようだ。
年収の話題となるといつも炎上しますね。
私のことを言うと、昨年1年間で使ったお金がちょうど200万円くらい。
なんて言うと、すぐに「どうせ実家暮らしだろう」と噛み付かれるんだろうけれど、政令指定都市の賃貸マンションで一人暮らしです。
「好きなことを我慢してまで節約しなくても」と言われるんだろうけれど、コンサートも舞台も旅行も行ってます。通院もしているし、趣味にもお金を使っています。
なので、ちょっと真面目に節約したら、年収200万以内で豊かに暮らせそうです。
(今のところ、私としては全く節約していません)
だけど世間には、お金がない、お金がない、という声に溢れている。
私からしたら、何にそんなにお金が必要なのか不思議なんだけど、逆に思う。
「もしかして私って節約上手?本書いちゃおうかな?」て。
あー、書かなくてよかったー笑
ていうのは冗談で、何でもかんでもすぐ炎上、悲しい世の中だね。
私としては、豊かに暮らすための上手なお金の使い方を教えて欲しい。
なんて言ったらまた炎上するのかな?
Blu-rayを買っても観ない症候群の私ですが、今日、職場でいろいろと嫌なことが重なり、同僚に「帰ったら楽しいことしてください!」と励まされ、「ライブのDVDでも観ます。。」と返したので。
ちょっと投げやりになって、帰りに人気のコンビニスイーツを買い、ついでにワインの小瓶と生ハムも買って、家にある野菜とチーズで、ドイツ人ばりの"冷たい"夕食を摂りながらブンブブーンの広末回を見て、たまごかけごはんが美味しそうだったのでレトルトのご飯で作って食べて、コンビニスイーツで締めて。(まあまあ満腹)
有言実行とばかりにやっと見始めたPlayful。
多分これを、当初の予定どおり、1年前に本来の形でできていたならば、きっとこれが光一さんの最後のソロコンになっていたんだろうな、と改めて思いました。
しかしコロナ禍で満足な演出ができず、最後ヨシエさんも出演できなかったりして、心残りがあるので。。。それでも怪しいところだと思っています。
時代の移り変わりってやつ?
K-POPしかり、今はダンス上手い人がすごく増えて、お客さんの目も肥えていて。
そこで光一くんが全力で踊る意味を考え直す時期なのかなと。
むしろ剛くんみたいにゆるくグルーヴに乗っています、くらいでじゅうぶんな大御所ポジションにいるわけで。
私は派手に歌って踊る光一さんが好きなんですけどね。またいつか見られるのかなあ?