一鉢目のジンクス | ぼぼんさい☆ぼぼんさい ~盆栽屋のブログ~

ぼぼんさい☆ぼぼんさい ~盆栽屋のブログ~

盆栽をひたすら礼賛するブログ

ニコニコ
盆栽は難しいと思われています

地植えの木は半永久に生きているのに盆栽は枯れるので

失敗したという感覚が強いのです

同じ値段でも切り花は枯れるのが当たり前と思われています

盆栽は少し損をしているかもしれませんね



親父ちゃんが初心者を評して

お爺さん一鉢目は枯らすもんだよ鉢と言っていました

街路樹や庭木が真夏でも全く雨なしで平気なので雨

また、真冬でも保護なしで外に生えているので雪の結晶

盆栽もそうだと勘違いする為

プロがびっくりするくらい瞬時に枯らすのです



そうでなくても上手くいかないジンクスがありそうです

ゆうぼの場合、水をやっていたのにオウバイの葉が黄変して落ち、

なぜかと聞いてもそれを自分で考えるんだと言われ、

挿したらつくと言われたイチョウの気根が枯れイチョウ

あれはてなマークそりゃおかしいなと言われた記憶があります(笑)



でもそこを乗り越えた先からはボチボチです



私はサボテンも枯らしちゃうほど才能がないから無理サボテン

という人は、最初のうちは根腐れは恐れず

水をこまめにやるところから気にしてみましょう



一度枯らして怖気づいてしまった人、せっかく持った興味です

もう少し続けてみてはどうでしょうか