2014愛知県小学生フットサルU-11決勝大会&トレーニング | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

今日は2014愛知県小学生フットサルU-11決勝大会に参加してきました。



1試合目は良く闘えていた。

2試合目は前半までは闘う気持ちが見れた。

押し込まれると気持ちが弱く、自然と声が無くなるのは何とかしなくちゃいけない。

それは今日の決まり事と話したのだが...遣れなく残念だった。

それと守備の基本だな。

危険な時のカバーが出来なかった。


攻め急ぐだけじゃ無く、全員で緩急を付けれたらもっと遣りたい事が出来たと思う。

それ以外は悪く無かった。




3試合目はミスが多かったね。

攻め上がる場面の声が出ていない。

そこからのバスミスは勿体無いので呼んでほしい。

タクトはイイ突破を見せてくれていた。

最近上がっているドリが遣れていたが、そこからNOプレッシャーでのパスミス連発は残念。

3年生でも木ハルトに多く見れた所と同じだった。

あそこからチャンスが生まれるので注意してほしい。




3試合を通しもっと遣れたんじゃないかな?


日頃のトレーニングの気持ちの入れ方。

試合前のアップの遣り方。

そこから変えてほしい。

集中力を欠かさず取り組む事だよ。






今日は2年生が主体となってトレーニングを遣ってくれた。

自分達でまとまりながら1年生も上手くリードしてたみたいだね。

シュートを良くしたいとシュート練習、対人も自分達でシッカリ遣れたと思う。

遣らされるだけで無くこうして自分達で遣れたのは大きい。

1人ひとり少しずつ強くなってほしいです。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04






※サッカーが上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます


問い合わせは、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp
*****************