SBI証券の詐欺サイトにログインしてしまった話 | 『投資初心者が資産を効率良く増やすための海外投資講座』

『投資初心者が資産を効率良く増やすための海外投資講座』

資産運用コンサルタントの富田あさみが発信している海外投資情報についてお伝えします。

⚫️SBI証券の詐欺サイトにログインしてしまった話

 

♡姉妹ブログ♡

毎日開運♪

 

海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。

 

 

今日は赤坂に行きました!

お天気も良く、気持ちの良い1日でした。



 

ところで、ついに私、やってしまいました、、。

それは詐欺サイトにログインしてしまったのです。

もちろんパスワードも入れました、、。

 

焦ってしまうと碌なことはないですね(汗)。

 

ちなみに差出人はSBI証券です。

私は証券とiDeCo口座を持っているのですっかり騙されてしまいました、、。

 

 

そしてそのメールはこんな内容でした。

*****************************************

件名:

【至急対応のお願い】お客様資産保護のための口座確認について

 

 

本文:

平素よりSBI証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

弊社では、お客様の資産および個人情報の保護を最重要課題と位置付け、

さらなるセキュリティ対策の強化に努めております。

 

その一環として、万一にも不審な取引の兆候が検知された場合、

迅速かつ適切な対応を実施する必要があると判断いたしました。

 

つきましては、誠にお手数ではございますが、

下記URLよりログインいただき、

お客様ご自身の口座状況をご確認の上、

所定の手続きを実施くださいますようお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要:アカウント確認のご案内】
https://ristopiho.com/hauceo.html?sbisecjapan=login
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(*詐欺サイトなので絶対にログインしないでください)

 


なお、上記手続き完了後は従来通りのお取引が可能となりますが、

確認が1営業日以内に完了されなかった場合、

上記URLは自動的に無効となります。

 

あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

【ご注意】
本メールにお心当たりがない場合は、

誠に恐れ入りますが、本メールを

破棄くださいますようお願い申し上げます。

 

また、本メールは弊社システムにより自動送信されておりますため、

直接のご返信ではお問い合わせに対応できかねます。お問い合わせは

SBI証券サポートページよりお願い申し上げます。

弊社は、お客様の安全確保および信頼維持のため、

全社一丸となって万全の対策を講じております。

 

ご不便をおかけする点もございますが、

何卒ご理解とご協力を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社SBI証券
〒106-6019 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー19F
登録番号:関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

 

***************************************************

 

よくできていると思いませんか?

 

すっかり本物だと思った私はログインして

しまいました、、。

 

 

その後、我に返り、

 

そういえば、私SBI証券にお金を残していない

ことを思い出し、またiDeCoは60歳まで

引き出せないので、どうしようもできないはず

 

と思ったのですが、念の為パスワードは

変更しました。

 

 

こういう詐欺メール、本当に多く、最近は

Amazonからのメールにログインしそうになりました、、。

 

普段、使っているサイトからのメールには

本当に要注意です。

 

こういうメールがきたら、まずは送信者の

メールアドレスを確認しないといけませんね。

 

 

皆様もお気をつけください。

 

「お知らせ」

 

4月の対面による土日の可能日は以下になります。

 

4月26日(土)13時(新宿/銀座)

*名古屋は随時受付中です。

 

*平日、遠方の方のオンライン相談については別途お問い合わせください。

 

個人相談はこちらをご覧ください。

 

海外投資はいくらから始められますか?

 

面談前にお伺いすること

 

個人相談のお申し込みはこちらからです。

*投資判断は自己責任でお願いします💡

 

女性投資家ランキング
女性投資家ランキング