老後生活費以外に必要なお金とは | 『投資初心者が資産を効率良く増やすための海外投資講座』

『投資初心者が資産を効率良く増やすための海外投資講座』

資産運用コンサルタントの富田あさみが発信している海外投資情報についてお伝えします。

●老後生活費以外に必要なお金とは

 

♡姉妹ブログ♡

毎日開運♪

 

海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。

 

今日はNHkあさイチでもお馴染みの

Mako先生のお料理教室でした♪

 

シーフードのココットと白ワイン♡

 

 

メインディッシュ並みのボリュームの柿と蕪のサラダ。

 

 

ベーコンとにんじんのピラフ。

 

 

手作りミートボールのクリームシチュー。

 

 

紅玉のアップルカップケーキ。
 
 
今日もボリューミーでしたが、どれも絶品でした♡
 
ところで、老後に必要なお金で忘れていけないのが
 
医療費
 
です。
 
血圧や血糖値、膝の痛みや腰痛など
どれも高齢になるとなぜか出てくる疾病です。
 
そうなると、多くの人は病院に行くと思います。
 
 
これまでは70歳以上になると、
医療費は3割から2割負担になり、
 

75歳以上になると、

後期高齢者医療制度でさらに医療費が

安くなるのですが、28年度までに

 

政府が高齢者の医療費3割負担の見直しを検討

 

することになったのです。

 

 

大半の高齢者は、何らかの疾病を抱えているので、

病院に通っている人が多いのですが、

 

医療費負担が増える=生活費の負担が増える(圧迫する)

 

のです。

 

現在医療費が1割負担の私の母も、

3割になれば少ない年金だけでは

とても足りません。

(娘が応援していますが)

 

 

年金受け取りも、現状の65歳から70歳に

なるのは時間の問題ですし、

 

今後75歳まで先送りになる可能性の方が

高いと思います。

 

 

日本の未来はますます厳しくなります、、。

 

だから年金だけでは足りないのです。

 

 

*投資判断は自己責任でお願いします。

「お知らせ」

 

11月の土日の対面は定員に達しました。

12月の面談可能日は以下になります。

 

12/8(日)13時(銀座)

12/22(日)13時(銀座)

12/28(日)13時(銀座)

 

*平日、遠方の方については別途お問い合わせください。

名古屋での面談は随時受付中です。

 

個人相談はこちらをご覧ください。

 

面談前にお伺いすること

 

個人相談のお申し込みはこちらからです。