iDeCoが70歳まで拠出可能に | 『投資初心者が資産を効率よく増やすための海外投資講座』by富田朝美

『投資初心者が資産を効率よく増やすための海外投資講座』by富田朝美

海外資産運用コンサルタントの富田朝美が発信している海外投資情報についてお伝えします。

●iDeCoが70歳まで拠出可能に

 

♡姉妹ブログ♡

毎日開運♪

 

海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。

 

日経新聞に、iDeCoの記事が出ていました。

 

「厚生労働省はiDeCoに掛け金を出せる期間を

現状の65歳未満から70歳未満に上げる。

 

65〜69歳で働く人は2023年に52%に達した。

 

働きながら長く積み立てれば、将来の年金が増えやすくなる。

掛け金の上限額と受給開始年齢の上限引き上げも検討する」

 

 

 

これを見てどう思いますか?

 

「確かに長く積み立てれば積み立てるほど

将来の年金が増える」

 

と考えた人はいますか?

 

私は、この決定は、

 

「掛け金の上限額と受給開始年齢の上限引き上げも検討する」

 

が全てだと思います。

 

つまりiDeCoで70歳まで積みを促すことで

 

「(これから)公的年金が減っても自分で年金はなんとかしてね」

「公的年金の支払いがさらに遅れるから(年金の原資がない)ので、

自分で積み立ててね」

 

という意図だと思います。

 

NISAの無期限非課税と同じで、

 

もう国には(年金は)頼れない

 

と言う意味だと思います。

 

世の中には、未だに

 

「やっぱり投資は危ない。一般人は手をだしてはいけない」

 

と考える人もいるようですが、そんな考えでは

これからとても生きていけないと思います。

*相当収入がある人は別ですが

 

どんどん追い込まれていますが、

まだ選択肢は幾つかあります。

 

今日も既存のお客様から、海外の銀行口座

についてのご相談を頂きました。

 

もう日本でどうこうすると言う考えはないようです。

 

*投資判断は自己責任でお願いします。

「お知らせ」

 

対面による面談可能日は以下になります。

 

4/13(土)11時(大阪/名古屋)

4/27(土)11時(大阪/名古屋)

 

*平日、遠方の方については別途お問い合わせください。

 

個人相談はこちらをご覧ください。

 

面談前にお伺いすること

 

個人相談のお申し込みはこちらからです。