海外積立ファンドの落とし穴 | 『投資初心者が資産を効率良く増やすための海外投資講座』

『投資初心者が資産を効率良く増やすための海外投資講座』

資産運用コンサルタントの富田あさみが発信している海外投資情報についてお伝えします。

●海外積立ファンドの落とし穴

 

♡姉妹ブログ♡

毎日開運♪

 

海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。

 

久々に海外積立ファンドのご相談を受けました。

 

その方は他で海外積立ファンドについての

話を聞いたところ、

 

「契約してから最初の2年間のみ

出金は不可で、それ以降は出金自由」

 

と言われたそうです。

 

この話を聞くと、確かに3年目からは

 

自由にお金が下ろせる流動性がある投資

 

に聞こえます。

 

ただしここで気をつけないといけないのは、

 

ちなみに途中解約はいつでも可能ですが、

 

途中解約すると最初の2年間に

 

積み立てたお金は(ほぼ)戻ってこない

 

のです。

 

いわゆるペナルティーというものです。

 

 

そのため、海外積立ファンドをは

長期での契約をすることが大半なので

 

途中支払いができなくなるような人は

最初から申し込みをしないことをお勧めします。

 

 

長期の支払いができない人は、

海外積立ファンドには向きません。

 

どこまで理解していたのかわかりませんが、

途中解約の相談を受けるたびに思います。

 

海外での資産運用は海外積立ファンドだけではありません。

 

一時はブームにもなりましたが、途中で

損をして解約する人が続出しているようです。

 

今後円安はさらに進んだら、毎月の支払額は

今以上に増えます。

 

無理のない範囲で積み立てをすることが

大切です。

 

 

*投資判断は自己責任でお願いします。

「お知らせ」

 

対面による面談可能日は以下になります。

 

4/13(土)10時(大阪/名古屋)

4/27(土)10時(大阪/名古屋)

 

*平日、遠方の方については別途お問い合わせください。

 

個人相談はこちらをご覧ください。

 

面談前にお伺いすること

 

個人相談のお申し込みはこちらからです。