●複利運用を誤解していませんか?
♡姉妹ブログ♡
「毎日開運♪」
海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。
以前から疑問に思っていること。
それは、
長期運用することは複利効果が活かせます
と言う人や勘違いしている人が結構いることです。
金融機関の営業の人でさえ、そう言い切る人もいました。
でも複利運用というのは、
元本に利益がついて、それを利益と合わせて
新元本として運用すれば複利運用となります。
ただ単に、長期運用や
毎月コツコツ積み立てることだけでは
複利運用とはなりません。
ただ、配当が出る投資信託の利益を
そのまま運用すれば複利運用となります。
そうではない場合、投資のリターンというのは
買った時より高い値段で売却すること
を指します。
ちなみに私自身がしている資産運用として、
今、運用中の投資が償還、
または利益を確定して売却し、
その利益をそのまま元本に足して
新たに運用を始めればそれは、
複利運用です。
お金を効率的に増やすためには
複利運用が早いですが、利益や
配当だけ受け取って、
元本だけを再度運用する人もいますので、
どちらが良いということではないです。
私は投資にはスピード感を求めたいので
複利運用をしていきます。
*投資判断は自己責任でお願いします。
