●外貨建て個人年金保険はお得?
海外資産運用コンサルタントの森田朝美です。
老後に備えて外貨建て個人年金保険に
加入されている方は多いのではないかと
思います。
確かに円建ては利率が低いので、まだ
外貨建ての方が利率は良いです。
参考までに米ドル建ての保険の場合は、
予定利率が1.5%〜3%のところが多いようです。
定期預金の利率が0.1%以下なので、この
利率は魅力的に見えるかもしれませんね。
ではそんな個人年金保険のメリット、
デメリットは何なのでしょうか?
まずはメリットは、上述したように
利率が良い
ということでしょうか?
利率が良いと言っても、定期預金よりは
マシというレベルですが、超低金利と
比較するとよく見えます。
また税金のメリットがあります。
支払うことによる控除があります。
(国税庁HPより)
ではそれに対するデメリットは何でしょうか?
まずは外貨建てなので、為替の影響です。
預けた時より円高になれば、受け取る金額は
目減りします。
また見えない費用がかかります。
例えばある保険については、契約の初期費用として
7%もかかるものもあります。
さらに円をドルに換算するための手数料のほか、
保障のための費用、運用のための費用、
その他付加した特約保険料などが、
保険期間中ずっとかかります。
それらが大きなデメリットとなります。
このメリット、デメリットを比較して
それでも加入する価値がある人は
検討しても良いと思います。
ちなみに私もかつては年金保険に
加入していましたが、現在は全て
解約しています。
メリットを感じなくなったからです。
ただどちらにしても将来のために
お金を作ることは大切ですよ。
*投資判断は自己責任でお願いします。
*****************************************
「お知らせ」
5月の相談枠は定員になりました。
6月以降の可能日については後日
おしらせします。
「hotmail」を使って申込フォームから
お送り頂く方は、迷惑メールに入って
しまうことがありますので、他の
メールアドレスか迷惑メールボックスを
チェックして頂きますようお願いします。
********************************************
個人相談は東京(銀座、新宿)で
行なっています。
