アルグハシデイグとアスケアットケ | 仮装ランナー★ボバランナー

仮装ランナー★ボバランナー

仮装ラン&ファンランで、人間ウォッチングするミッションを遂行!

アルグハシデイグとアスケアットケ

 

なんのこっちゃ?

 

ですね。

 

まずは、アルグハシデイグですが、

 

外国語でしょうか?

 

 

実はモンゴル語です。

 

 

 

 

ウソです。

 

頭に”東北”を付けたらピンと来る人がいるかもしれません。

 

 

東北アルグハシデイグというYOUTUBEチャンネルがあって、

たまに観ていました。

 

 

アルグハシデイグは、外国語(モンゴル語?)だと思い込んでいましたが・・・

 

 

 

 

 

実は、

 

 

アルグ:歩く

 

ハシデイグ:走って行く

 

 

”歩く走って行く”が訛った東北弁(仙台弁?)でした。

 

外国語と思い込んでいただけに、

 

 

ショックを受けましたw

 

東北アルグハシデイグチャンネル

主は、牛仮装でマラソンに出ている人で、
最近は、行方不明事件の現場調査動画をあげています。

 

 

次に、アスケアットケです。

 

 

アルグハシデイグが方言という事は、

 

当然こちらも方言だと思いますよね。

 

その通りです。

 

 

しかも佐賀弁です。

 

ところがこちらもずっと気が付かなくて、

てっきり外国語(フランス語?)だと思っていましたw

 

なぜなのか?

 

 

アスケアットケとは、佐賀市にあるケーブルテレビの番組名です。

 

市内の店舗を紹介する番組で、

 

タイトルが、Aske Attoke と、アルファベットになっていて、

 

外国人が、・アッのように、

フランス語?のようなイントネーションで発音していたものだから、

 

まさか佐賀弁の、

 

あすけあっとけ~

 

とは、数か月間まったく気が付かなくて、

 

ショックを受けましたw

 

ちなみに”あすけあっとけ”とは、

 

あすけ:あそこに

あっとけ:あるのに

 

あそこにあるのに、と言う意味です。

 

いや~ヤラレましたw

 

これを踏まえて?、ウォーキング中に見つけたネタです。

 

 

佐賀駅で見つけました。

 

 

さが子育てマンガが面白かったので、紹介します。

 

大阪出身者が、子供が覚えた佐賀弁に翻弄されるマンガです。

 

 

そこんにき、あっつ!!

 

が、ソコンニキア、ロシア語に聞こえるw

 

そこんにき:その辺に

あっ:ある

 

ちなみにこれは、結構使われていると思います。

 

キョーのシャーはキャーのシュン

キョー:今日

シャー:おかず

キャー:貝

シュン:汁

 

これは佐賀弁のネタとしてよく使われますw

 

まあ、かなりディープな佐賀弁なので、

今ではまず使われません。

 

ディープな佐賀弁で演じられる寸劇です。

さすがにここまでディープな佐賀弁は、日常ではなかなか聞けませんw

 

あと、YOUTUBE観ていたら面白いのが出てきました。

 

おっぱじめっかテーシャッツプロジェクト。

 

かすみがうらマラソン事務局のチャンネルで、

27キロ地点の私設エイドをやっている名物おかあさんが、

私設エイドをやるようになった経緯を語っています。

で、これがメチャクチャ面白い。

ナレーションのおねーさんもいい味出してます。

 

 

この私設エイドに寄るために、かすマラ参加を決意しましたw

来年か再来年ですが、ここで乾燥(完走)芋食べたいです。