【麒麟がくる最終回】結局麒麟は来たのか? | 仮装ランナー★ボバランナー

仮装ランナー★ボバランナー

仮装ラン&ファンランで、人間ウォッチングするミッションを遂行!

「麒麟がくる」

ついに終わってしまいましたね。

 

最終回は、神秘的だのなんだのと思わせぶりな事を言うもんだから、

変に期待して最後のシーンを待っていたら・・・

 

いや~かなり拍子抜けしてしまいましたw

 

余計な事を言わなきゃ、普通に余韻を残して終了・・

だったと思いますけどね。

 

本能寺後の展開をほとんどナレーションで流してしまったのは、

やはり不満が残りました。

 

山崎の戦いまではちゃんとやるべきだったんじゃないでしょうか。

あんな曖昧なエンディングじゃ不満に思った人が多いでしょうね。

 

とは言え、長谷川光秀や染谷信長もかなり役にハマっていたと思います。

道三や松永久秀の役作りも見事でした。

 

作品全体は、概ね満足できる出来だとおもいますが、

 

後半、ロケが出来なかったから仕方なかったとはいえ、

合戦シーンがほとんど無かったのは残念ですね。

 

本能寺に至るまでの数回で、黒幕がいるかのような伏線が描かれていましたが、

ほぼ関係なかったのは、あとは視聴者に委ねたという事でしょうか。
 
結局は、信長の目指す天下統一事業が、光秀の理想とかけ離れていったところに、
非常な仕打ちを受けた事が、謀反の理由のように描かれていましたが、
真相は誰にもわからないです。
 
だからこそ興味が尽きないのですが。
 
でもやはり光秀がその後天下人には、なれそうもないですね。
全てを丸く収めようとか無理がありすぎます。
 
理想とか綺麗事で世が収まるなら、
最初から乱世などにはなってなかったでしょう。
 
あと、あれだけ批判されてきたのに、
最後まで町医者と駒と伊呂波大夫を話に絡めてきたのには、
あきれてしまいましたがw
 
あの3人の出番を減らして、その分信長との関係をもう少し掘り下げたりしてくれたら、
もっとよかったのに。
 
焼けた本能寺の前で、最後に光秀が「わしが麒麟を連れてくる」とか言っていましたが、
その後の歴史を見ても麒麟など来ませんでしたね。
 
昨今の世界情勢を見るにつけ、今に至るまで麒麟は来てないようです。
 
今後、麒麟が来ることはあるのでしょうか。
 
久々に山城に行ったネタを書くつもりでしたが、
麒麟がくるの余韻に浸ってしまったので、またにしますw
 
そう言えば、松ちゃんこと松村邦洋のユーチューブチャンネルで語られる、
大河ドラマネタが面白すぎます。
 
ものまねで、場面を再現するのも見事ですが、大河ドラマと武将に対する思い入れと、
知識量がものすごいです。
 
東京マラソンで倒れて死にそうになったり、今回もコロナで苦しんだりと、
大変な目にあっていますが、まだまだ末永く武将ネタやってほしいです。

 


このチャンネルは、まだまだ伸びるでしょう。