トラックは待たなければならない | 徒然な釣れ釣れ日記

徒然な釣れ釣れ日記

釣りに関する簡単な釣行記と釣り方、タックル、ボートの艤装を覚え書きとして記事を書いてます。
ヒマな時に日常に有った気付いた事を書き綴っています。

一瞬の待つ事すら出来ず焦って事故して。
人生オワタ\(^o^)/サイキンノオキニイリ♪

リーマンショックすぐ後に嫌な仕事をさせようとするバカ社長に見切りを付けて退職。

今よりあの頃の方が荷物の量は少なかったが急成長が止まらない部品業界の歪みに耐えきれず次の仕事へ。
世の中を動向を見守る意味を含めて1年は全く働かなくても家族を養える貯金は有ったので数ヶ月は停職。
嫁は働いていたかな?元から半分は主婦の仕事をメインにして貰うみたいな感じにはさせていたからよく覚えてない
ボクは嫁が働かなくても食わせれる仕事を選んで働いてるのだがず~っとヒキコモリになると精神がやられるから短時間でイイから働くようにさせてる。
仕事仲間との語らいや実際にお金を貰ってする作業の充実感は完全な専業主婦では貰えない。

言うこと聞かず頼まれたから。と勝手に長時間や夜勤を始めて家事が疎かになり、ボクにブチ切れられるアホな嫁。




あ、また話が飛んだ。
リーマンショック後に選んだのはドコかの派遣の仕事をしてる時に間違えて取らされた?
車両系建設機械の技能講習が活かせられる仕事へ。
間違えて取らされた技能講習の経緯も取らせるモノを請け負い元から含めて間違えたから。
となんともお粗末なモノを最後にボクが取りに行ったけど講習中にボクが気付いて報告したらナンテコッタと全員が取り直し(笑)
金は全てが会社の負担でしたよ。

その車両系の仕事を活かせる仕事に鉄屑屋さんが有ったから就職。
ブラック飛び越えた法律違反やりまくりのとんでもない会社。
悪すぎて社名がトラックに書けない徹底ぶり。
でも面白かったよ~
リミッター無しのキャビンの上を入った時に亡くなった会長さんが一升を飲んだまま天井クレーンでマグネットの玉をぶつけてマジで雨漏りする大型トラック乗り回し。

4トンショートダンプに総重量で20トンをユンボで積載。15トンの荷量ね。

機械の油でツルツル滑る坂の上に置いてある鉄屑の入った箱を神業のリフト捌きですくう。

アオリを閉めて箱を荷台に中身だけブチまける。
回転リフトなら寝てても出来るが客のリフトを借りて行うからアオリに斜めでブツけてクルッと反転させて落として見えない部分を勘で引っかけてすくう。
文章を見ただけだと難しいが一見すると慣れれば簡単。

ただ運ぶだけの部品屋のリフトなんかアイツら遊んでるだけだな。と思った記憶が有る。

精密機械の入れ替えで古い機械の6トンをデカいリフトで引っ張り出すが上手い人がおらず、
「君、上手かったからやって」と頼まれたり。
そりゃ新品を15トンのリフトで積んだ事があるから乗れるけど他会社に任せるか?(笑)

リーマンショック後で潰れる会社がアチコチ。
仕事はひっきり無しで個人経営の鉄工場なんて哀れなモンだったな~

でもどんどん鉄の値段が下がって脱税行為に走り始め、最初は我慢して従ってたけど冗談じゃない。と退職。
社長のフトコロだけはガッポガッポだったから給料制のウチらには利益は無し♪

ま、当たり前の如く部品屋の製品運搬が優先だから指定時間までは会社で作業。
レレレのオジサンしてればイイよ。の掃除じゃないよ?
選別やら積込やら忙しく仕事してましたよ。


次に入った会社は嫁が当時の会社は部品屋の空箱整理の請け負いだったから頼んで入社。

空箱で倒しても関係ないやの仕事をしたかったけど行ったのは部品屋の集荷の作業。(笑)

長くなってきたから次に回す。