ロッド購入 | 徒然な釣れ釣れ日記

徒然な釣れ釣れ日記

釣りに関する簡単な釣行記と釣り方、タックル、ボートの艤装を覚え書きとして記事を書いてます。
ヒマな時に日常に有った気付いた事を書き綴っています。


スマホのファイナルファンタジー一回目。

DS アドバンスで2回目。
三時間ほど違う。
出会った敵は売られたケンカと一緒でほぼ全て買うのがボク。
スマホよりアドバンスの方がコントローラの都合上、やりやすい。

2回目は一回だけ全滅したがルート変えてみた。
次はエクスカリバー入手までと宝箱入手の数を減らせばもっとタイムは縮まるはず。
スマホをクリアーしてからエクストラがやれないと気付いて中古1600円で買い直したがアドバンスだと2も付いてるから明らかに得だった。

エクストラやるかもう一周まわるか悩む。

5も届いたからボチボチやりますかね。

10年くらい持ってるDSだけどアクションやらないようにしてるからボタンは新品同様なゲーム機やソフトよりウサギに噛まれて傷が有る充電器の方がヤバい。
早く届かないかな〜



YouTube見てて気になった竿が届きました。
送料代引き込みで3500円弱。150㎝110㌘
ライン対応2〜4LB。ルアー対応1〜7㌘。
グラスソリッドのグニャグニャの竿です。

右、鱒レンジャー
左、テールウォーク6フィート、ティップラン。
持った第一印象は変わってる&反則だ!!!

竿の弾力が強いからドラグの調整が同じでも先調子の竿と出方がゼンゼン違う。

グラスソリッドのロッドを持った事があるが釣りしてると勝手に乗ってくる、やり取りしてると簡単に上がってくる。
そんなイメージを持ちました。

止水域を狙いたかったので管理釣り場用
鱒(ます)レンジャーを買ってみた。って話。



フリームス2500番、0.5号巻きを合わせてみたがバランス悪そうな気がする。
そのままいくかマグシールド付きのカルディアか月下美人の2000番の0.3号巻きを買い直すか悩ましいトコ。



リールで妥協すると必ず後悔するのは昔から変わってないと思う。
DAIWAのマグシールドは買ってからまだ1度もトラブってない。
古いのだとカルディア3000のライトジギング兼シーバスキャスティングで五年くらいかな。
釣りには年間で50回くらいしか浮いてないくらいでソコソコ持ってってるつもりなんだが壊れる事もあるのかな?
ラインの塩噛みが嫌いだからホースでまるごと水洗いはしてます。

今週は浮けるかな?(笑)