才能を使い切れ‼️ BOAの団幕にも記載し、これも僕が大切にしている言葉です。

 

前回、「幼い頃の優秀、が幸せとは限らない!」で、子育ての選択で迷ったら、子どもが優秀になる⁉️よりも子ども も 大人も無理をしない。と言う話しをさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この考え方と、今回の「才能を使い切れ!」は、どこか矛盾がある様に感じるかもしれません。

 

 

 

これは「才能を使い切る!」時間軸の考え方です。僕は縁があり大学サッカー部の監督を4年間しました。

 

 

 

 

その最初で感じたのは、大学サッカーまで続けるのは身体能力が必要と言う現実。

 

 

 

そこに対して、身体能力に頼らないフットボールを4年間伝えて行く事で、大学サッカーでもやれる事、選手達が証明してくれました。

 

 

 

この経験が、少年期だけ見ている指導者との違いだと思います。生涯を通して輝き、「才能を使い切る」事を考えれば、時間軸を後にズラす事ができます。

 

 

慌てて無理した結果、バーンアウトしたり、成長曲線の中でその時々に習得しておかなくてはいけない物を飛ばしてしまったりしてしまうパターンを沢山見て来ました。

 

 

 

image

逆に1歩ずつ、身体的メンタル的成長に合わせて、1つ1つのフェーズを乗り越えて大きく輝いていく選手も沢山見て来ました。

 

 

 

前回の「幼い頃の優秀が、幸せとは限らない!」の考え方だけで「良いよ。」「天才だよ。」だけだと、あるがままに自己肯定感だけ伸ばしているやり方だとある基準値以下の子‥僕のような劣等生には良いんです。

 

 

 

しかし、それだけだと基準値以上の子には、その場に留める言葉になってしまいます。

 

 

 



そこでBOAでは「Far Star」と言う言葉で、高い志を持ち、その遠い星に向かって、1歩ずつ進んでいいく方法を伝えて応援して来ました。

 

 

 




その結果を、OBが証明してくれている事が嬉しいですね。


 

 

 



このFar Starの話を車でよく例えて話をします。 めちゃくちゃ大きなエンジンのかっこ良い車を持っています。 〇〇は、この車で地元の中野区を毎日走り回っています。

 

 

 

〇〇くんは、小さなエンジンの軽自動車で、青森県まで行くし、鹿児島県まで行きます。 どっちが幸せですか?と聞きます。

 

 

 

子ども達は、小さいエンジンでも、遠くまで行ってる方が幸せと答えます。 どうして?  と是非、お子さんに聞いてみて下さい。

 

 

image

ほとんどの子が「遠くまで行って、いろいろ見たり、いろんな事を知れた方が幸せ。」と答えます。

 

 

 

みんなは、可能性の塊です。 誰もが大きなエンジンを持っています。 小さなエンジンでも遠くまで行けます。 行こうと思うかどうかです。

 

 

 

才能を使い切る事が幸せと感じると子ども達は感覚で分かっています。 大きなエンジンで近場にいるのは勿体ないのも感覚で分かっています。 

 

 

 

後は、無駄なく才能の使い切り方ですね。 いつアクセルを踏むかが大切です。 僕は大学生も見て、高校生年代もBOA SPORTS CLUB で東京都と埼玉県でチャンピオンになり、民間の大会ですが、日本一にもなりました。

 

 

 

U15も世界大会で4位になった経験もあります。

 

 

 

ジュニア⇒U15 ⇒U18 ⇒ 大学生 まで見て来たからこそ、是非子ども達には、才能を使い切って幸せになって欲しいと思います。






 

 

 

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

BOA SPORTS CLUB 代表を26年目になりました。午前中は保育士として現役で子ども園で子ども達と関わっています。

他に小学校体育、大学サッカー部など多くの子ども達、のべ5000人の成長と関わって来ました。

 

5000人と関わると言う事は、10000人の親御さんも見て来ました。 伸びて行く、子ども達の親御さんの特徴も分かって来ました。

 

近頃、コーチ界、保育士界で最近の親御さんは、「今だけ、金だけ、自分だけ」と表現し劣化してきたと耳にします。僕は、みんな親になるのは初めてだし、親御さんは情報が多すぎて逆に迷い、悩んでいるのかな。と感じています。

少子化がこれだけ騒がれている世の中です。是非、貴重な子ども達との時間を皆さんに楽しんで頂けたらと思います。