「地域は、もはや家である。」 | 坊主・落語 OFFICIAL BLOG

「地域は、もはや家である。」



彼が、福山市に戻ってきた。

日本中を飛び回って、コンサルをしてるアタラシさん。

$坊主コーチの「人と地域」プロデュース!


そのアタラシさんを囲んで、懇親会が開かれ、

12、13名の起業家さん達が集まりました。

$坊主コーチの「人と地域」プロデュース!


アタラシさん、カラーセラピストの古田さんと、わし以外は、全員、女性です。

もはや、ハーレム状態(笑)


半分以上の方が、2度目まして。


「お久しぶりです^^」


その言葉を交わしていて、心が暖かくなる。

交流を重ねていくと、繋がりが深まっていく。

それが、とても嬉しかったです。


ふと、過去を振りかえってみると、東京の多摩市・八王子市に住んでた時

どちらの市もまず、その地域の人たちと繋がるべく

イベントに参加したり、朝食会・交流会を主催していました。



繋がりが広がると、街を散歩してる時に声をかけられたり

街のお店の人と、何気ない会話を交わし、お惣菜を安くしてもらったり

デートしてる時に茶化されたり

地域が、家のように、ほっと安心する場所になっていました。



「地域は、もはや家である。」

意識はしてなかったんですが、このコンセプトは

一貫して持ってることに気づきました。


自分が一貫して持ってるコンセプトに気づくと

今後の行動が、よりシンプルになりそうです。



今日、お逢いした方々とは街を散歩してる時に、

「あ!」って出逢うのを楽しみにしてます^^




メモ坊主コンサルティング

一貫してやってきたことは、何ですか?



ひらめき電球お試し坊主コンサルティング
--------------------------------------------------------------

今後の方向性に自信がなく、分からなくなっていたんです。

けど、話を聴いてもらっているうちに・・・!


--------------------------------------------------------------