こんにちは!

先日、ダブエスの協力セッションで
イベント周回に勤しんでいたら…
結構珍しい奇跡が起きました(*´艸`)

それがコチラ。


コチラは、協力セッションで
「狂乱 Hey Kids!!」をプレイした後の
リザルト画面になりますが…
何か気が付くことはありませんか?(*´艸`)


そうです。
完全ランダムマッチの協力セッションで
GYROAXIAのメンバーが
偶然にも勢揃いしたのです!\(^o^)/

しかも、楽曲は「狂乱 Hey Kids!!」。
言わずと知れたGYROAXIAのカバー楽曲
だったんですよ!(ちなみに選曲主は私)


コレに気が付いたのが
セッション開始直前だったので、
パート配置をスクショ出来なかったのが
心残りですが…( ̄▽ ̄;)


それにしても…
こんな偶然、あるもんですねー(*´艸`)

ガルパでも時々バンドメンバーが
揃うこともありますけど、

ダブエスはメンバーを揃えても
ゲーム的にあまり意味が無いので
こんなことは滅多に起きませんからね。


やっぱり運命って存在するんだなぁ、
ノンビリーマーアキミカです(ノ∀`笑)


さて、今回は
ダブエスハーフアニバーサリー達成記念記事の
補足的な記事となります。


【後編】アキミカのダブエスレビュー(半年編)
の一部より抜粋


今回の記事だけでも
充分に楽しめる内容ではありますが…
この記事に辿り着いたのも
何かの運命だとおもいますので、

もし宜しければ、
下のリンクから読みに行って下さい。



EX.無償石の有効期限について

また、石の話題と言えば
「ナビストーンの有効期限」
特に有名だったでしょう。

多分、「ダブエス」をよく知らない人でも
「無償石に有効期限を設けてたゲーム」
という認識はあると思います( ̄▽ ̄;)



この有効期限なんですが、
何故ここまで炎上してしまったのか
当時の私には理解出来ませんでした(ノ∀`笑)


詳しくは知らないのですが…

「無償石に有効期限設けるなんて
露骨すぎる課金誘導だ」とか、
「引きたいガチャが来るまで
石を貯められないのは困る」

といった批判の声が挙がっていたのでは
無いでしょうか?


「無償石に有効期限がある」のは
確かに課金誘導の側面もあるでしょうが、

ダブエスの大盤振る舞いっぷりを考えたら、
「仮に有効期限を設けても期限が切れる前に
ガチャを引いてくれるだろう」
という期待も込められていたと思われます。


私は禁欲出来るので違いますが、
大半のプレイヤーは石が貯まっていたら
ガチャを引きたくなりませんか?

3/31までにナビストーンを40000個まで
貯めた事もあります。
(画像は100連天井達成時、
達成前は46935個の石を保持してました)

石を貯め辛いガルパでも
これだけの無償石を貯めた事があります。


また、先ほど(後編記事)も話したように
ダブエスはガチャを引かないと
満足にプレイしにくいゲームです。

基本的には、
ガチャでボーナス対象メンバーを
数枚引き当ててグレードアップを行わないと
まともにイベント周回が出来ないシステム。


石はガンガン配ってくれるし、
もし使わずにナビストーンの
有効期限が切れたらもったいない





そうなると、どこかのタイミングで
ガチャを引かざるを得なくなる。

運営としては、
そういうプレイスタイルを期待した上で
有効期限システムを実装した…

そういう意図があったのかもしれないと
私は思いました。


もう1つの批判とされる
「引きたいガチャまで保持出来ない」
関しては…
まぁ、分からんでも無いかな?


保持出来ないといっても、
ナビストーンの有効期限は「3ヶ月」です。

その有効期限以内に引きたいガチャが
来ない可能性は確かにありますが、
所持している無償石全てが3ヶ月で
全て使えなくなる訳ではありません。


有効期限システムの詳細ですが…
「無償石を獲得した月から数えて
3ヶ月後に有効期限が切れる」ので、

次の月に獲得した無償石は
「その月から数えて3ヶ月後に期限切れ」
となるのです。


一例を挙げると、
「7月」に無償石を合計5000個手に入れたら
その5000個の有効期限は「10月」です。

そして、
「8月」に無償石を6000個手に入れたら
合計は11000個になりますが、
そのうちの6000個の期限は「11月」まで。

さらに、
「9月」に無償石を7000個手に入れたら
合計は18000個になりますが、
そのうちの7000個の期限は「12月」まで…



…と、このようにして
有効期限は1ヶ月毎にズレていくので、

目当てのガチャまでに
全く石を貯められないという訳では
決して無いのです。


むしろ、
有効期限があるからこそ
1ヶ月以内に出来る限り石を手に入れる為に
ゲームを頑張ってプレイしようと思える…

私はそう捉えましたけど、
流石にポジティブに捉えすぎかな?( ̄▽ ̄;)

デイリーミッションボーナスでも
少しずつ石が手に入るので、
コツコツこなせば良い感じに貯まりますしね。


ただ、有効期限に関しては
公式側も説明が足りなさ過ぎたのが
原因だとも思います。

私みたいに運営の意図を汲み取ったりして
考える人なんて殆どいませんし、

仮に居たとしても、
与えられた断片的な情報だけで判断して
声を挙げる人の方が圧倒的に多い上に
そういう声の方が共感されやすいですし。



引用元↓


もしかしたら、
有効期限が切れたら切れたで
ゲーム内アイテムと交換出来るといった
何かしらの救済措置を用意しようと
考えていたかも知れませんし、

「無償石に有効期限があるヤバいゲーム」
という一種の炎上商法を狙っていた
という見方も出来なくないです(ノ∀`笑)


(実際、大物ゲームレビュー系YouTuberに
「クソゲー」の烙印が押されてましたしね。

こういう人って
他の人のレビューだけで判断して、
実際にはゲームをプレイしてなさそうですが…
この人はどうなんですかね?

こういうのって何か羨ましいですよね。
ゲームや作品の欠陥を指摘して、
その動画に広告付けまくれば
たくさん再生されて楽に稼げるし。

でも、あんまりこういうことやってると
企業側から営業妨害として訴えられても
おかしくなさそうですけどね…
別に興味無いからどうでもいいけど)


まぁ、有効期限システムが働くよりも前に
システム自体が撤廃されてしまったので
真相は闇の中なのですが( ´ ▽ ` )


•炎上した原因について

少し脱線しますが、
批判する人の中にはゲームではなく
制作会社に対して文句を言う人
少なくないですよね。

ダブエスの制作会社は、
かの有名な「DeNA」さん。



あいにく私はソシャゲやスマホゲーを
あまり嗜んでないので、

DeNAさんが他のゲームで
どのような運営をしているのか
サッパリ分かりません。

※調べてみたら、有名どころのゲーム
たくさん手掛けてるようで。
あぁ、なるほどね…(察し( ̄▽ ̄;)


先程も話したように、
今の世の中は「批判的なトピック」
「肯定的なトピック」よりも
目に付きやすい状態になっています。


少し例を挙げると…

某大手通販サイト等で何かを購入する時に、
大方はレビューを参考にしますよね。
その際、星5のレビューよりも
星1や星3のレビューを重視しがちです。



それと同様に
肯定派の意見がどれだけ多かったとしても…

否定派の意見が埋もれることは無く、
むしろ否定派の意見の方が
興味や関心を持たれやすいのです。


さらに、DeNAさんが手掛ける人気ゲームは
有名タイトルのものが多いので、
それはもうかなりの数のユーザー
抱えていることでしょう。

ユーザーが多ければ多いほど、
それだけ多種多様な意見が生まれます。

そして、その意見が多ければ多いほど
否定的なものが注目されやすくなります。


なので、DeNAさんが担当するとなれば
いわゆる「DeNAのアンチ」
間違いなく目を付けられるでしょう。


ただ、個人的には
ダブエスの運営がDeNAで良かった
考えております。


ダブエスの原作である
アルゴナビスプロジェクトは、
まだまだ発展途上ながらも
かなり勢いのあるコンテンツです。









話すと長くなるので割愛しますが…
オリジナル楽曲やライブはもちろん、
その他の展開にも気合いが入っているのは
ファンで無くても分かると思います。


そんなプロジェクトからリリースされる
待望のアプリゲーム。
せっかくの土台を下手な会社に投げたら
宝の持ち腐れになることでしょう。

DeNAさんは賛否両論あれど、
確かな実績を残している会社です。

仮にDeNA以外の会社に
ダブエスを委託していたら、
私たちが今楽しめているものが
全て実現することは無かったでしょう。
(特にライブMV機能とか)

こうした衣装変更機能なんかも、
DeNAの技術力の賜物では無いでしょうか。


もちろん不具合は多いし、
唐突なデータダウンロードで
ブーストが闇に消えて行ったり
通信がなかなか安定しなかったりと、
不満な点が無い訳ではありません。

ですがそれはほんの一部で、
実際は「楽しい•面白い」と思うことの方が
圧倒的に多いのです。

(前編を読んでもらえば分かりますが、
機能改善の行動力もしっかりあって
個人的には好印象ですね)


それに、
そういう否定的な意見を述べる人って
ただ周りに便乗しているだけで、

実は実態を全然知らないという人が
ほとんどなんですよね。
(基本的に否定する根拠を挙げないため)



まぁ感じ方は人それぞれなので、
価値観の強要はしませんが…

何か意見を述べる前には、
少しでも多く情報を知ることが
とても大切だと思います。
(最近の炎上の原因はだいたいTwitter)


また、幸か不幸か
ダブエスもといアルゴナビスは、
今では一大コンテンツとなった
「BanG Dream!」がルーツなのです。



私がそうだったように、
バンドリからアルゴナビスを知った
というナビゲーターの方は
結構多いのでは無いかと思います。
(きっとこれも何かの運命だ!(ノ∀`笑))


「知名度」というのはまさに諸刃の剣で、
上手く利用することができれば
これ以上に使える武器は無いのですが…

何か少しでも不祥事を起こせば、
一気にイメージダウンするというリスクも
同時に抱えているのです。


「DeNA」という大手のソシャゲ運営
そして「バンドリ」という一大コンテンツ

この2つの知名度という名の諸刃の剣
悪い方向に働いてしまった為、
例の「ナビストーンの有効期限」が
炎上してしまったのだと私は考えています。


以上、
バンドリーマー歴4年4ヶ月、
ナビゲーター歴1年3ヶ月のアキミカによる
今となっては意味の無い戯言でした。
お粗末さまでした(ノ∀`笑)


もし、何か間違いやご意見などあれば
この記事にコメントするか
私のTwitterなどにお気軽にどうぞ。


ー以下、いつものエンディング定型文ー


ここまでのご愛読、

ありがとうございました!( ´ ▽ ` )


この記事が面白かったとか

少しでも心の琴線に触れたのなら


記事の最後にある

「いいね」を押して貰えると

結構嬉しかったりします(*´`)


この記事以外にも

多種多様なジャンルで

色んな記事を投稿しているので、

コチラも良ければ覗いてみて下さい)


記事リンクまとめ


また、Twitterでは

記事の更新報告や宣伝を行っているので、

良ければフォローして頂けると

何かと良いかも知れません…( ´ ▽ ` )


アキミカのTwitter



それではまた!)ノシ♪



See you next time


Have a nice BanG Dream!