桜の散策ドライブ❗️ | 家庭菜園!!&料理!!etc

家庭菜園!!&料理!!etc

ほとんど趣味の延長線で野菜を作り、収穫した野菜で料理を作る田舎暮らしをしてます。


春を散策してドライブ🎶🚗💨🎶

桜の回廊と言われる桜のトンネルは圧巻である。

そして、色々な物を見つけたので有る❗️

1⃣
観光名所の厳美渓では、伊達正宗公が植えて約400年と言われる貞山桜(エドヒガンザクラ)の古木の上に、赤松、もみじ、樅ノ木が一緒に育つ珍しい樹を発見しました。

そしてグーグルマップ(Google map)に登録「貞山桜と珍樹」と命名する。

木々の葉が生い茂ると何れが珍樹木なのか見分けが付かないので、桜の時季が見易いのかも知れません❗️


2⃣
ゴールデンウィーク近くに成ると、胆沢ダムから祭畤に抜ける"栗駒焼石ホットらいん"と言う奥羽山脈の裾野を走る道が開通する。

冬季閉鎖の道が開通すると、「ミズバショウ」の群落を観ることを楽しみにしている私です❗️

岩手でも車から降りて、直ぐにミズバショウを観ることが出来る処は数少ないと思います。


3⃣
この時季の"栗駒焼石ホットらいん"は、残雪の白と蕗の薹の緑、木々の新緑が美しい。

そして、その蕗の薹を採る人達の姿が見受けられ、フキ味噌を作るのだそうだ。

こんな自然が私は大好きです💕

END