秋田名物「いぶりがっこ」を作る‼️完 | 家庭菜園!!&料理!!etc

家庭菜園!!&料理!!etc

ほとんど趣味の延長線で野菜を作り、収穫した野菜で料理を作る田舎暮らしをしてます。


秋田名物「いぶりがっこ」を漬けてから2ヶ月、程好く発酵して出来上がりました❗️


塩分5%、ザラメ4%、米糠18%、リンゴ酢4%の他、唐辛子、柿の皮、柚子の皮、昆布、サフランで漬け込んだ「いぶりがっこ」は美味しくて、初めて作った割には大成功だと自画自讃してます。



反省点は、ちょっと甘みが足りなかったかなぁ~と思い、保存用に袋詰めした物の漬け汁には蜂蜜を加えて見ました❗️


そして、いぶりがっこ用の大根の作付品種も考え直さないといけないと思って要るのです。


いぶりがっこも、発酵することで多少の酸味が出て来るのが本来の漬け物なのですが、家内はこの酸味が好きでないので、千切り油炒めにして蜂蜜を加えると酸味も抜けて少し甘めのいぶりがっこに成りました。


そして大好きな味として毎食、食卓に登場しては良く食べてます。




それから「いぶりがっこ」を使ったアレンジメニューとして、いぶりがっこ微塵切りをマヨネーズと和えたらお好みで胡椒を少々振ると「いぶりがっこタルタルソース」の出来上がりです❗️


これが美味しくて病みつきに為ること必至。




私はトーストにマーガリンを塗り、その上にバナナの薄切りを並べたところに、タルタルソースを乗せましたが、此が馬鹿うまでした。




大根の種を蒔き、育てて燻して漬けて半年❗️


オーガニックな自家製いぶりがっこを此れからも作り、スローライフを楽しみたいと思います。


END